珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

genmiさんを迎えて

2020-11-21 14:47:24 | オフ会
14日の土曜日、genmiさんを迎えてオフ会を行いました。genmiさんとお会いするのは、コロナが日本でも広がりを見せていた2月末に訪問して以来となります。genmiさんのご来訪は、これで2回目です。前回は2017年の10月でしたから、約3年ぶりとなります。この3年の間に、二人ともMFPCのユーザーになりました。当方のシステムは、他の面でも大きく様変わりしました。プリアンプの導入、絨毯の撤去、機器の配置換など音に効く変化点が多かったので、genmiさんの印象が楽しみでもあり、恐くもあったわけです。

最寄り駅で待ち合わせ、ランチに壺中天へ向かいました。6月のオフ会でMFさんとご一緒して以来、今年2度目です。さまぁ~ずの番組以降、焼きそばやさん(想夫恋)は込み合っているのでオフ会では使いづらくなりました。genmiさんはチャーハン、私は台湾風の日替わりランチをオーダーしました。


このところ横浜方面は好天続きで、この日も見事な青空が広がっていました。ちょうど街の紅葉も見頃で、genmiさん、街並みを気に入っていただいたようです。横浜の田舎のような場所なので、緑だけは豊富にあります。住んでいる街を褒めていただくと、それはそれで嬉しいものです。


この日はMFPCの再生がメインで、残った時間でアナログを聴いていただきました。以前はCDケースの現物も持ち出していましたが、探すのが結構大変なので、コントロールPCの画面を操作兼楽曲提示用に使います。ここはリビングルームではないので、大きいディスプレイを置くことはできません。


genmiさんからは、選曲をお任せいただきました。どのジャンルも聴いていただける方なので、ジャズ、クラシックから入りポップスまで一通り聴いていただきました。普段通りということで女性ヴォーカルが9割くらいだったでしょうか。オフ会では珍しくサザンもかけてみました。これが前半戦です。休憩の後は、定番の遠藤響子の「ここにいる」 を含めて、genmiさんの持ち込み音源を聴きました。ビージーズのライブが特に気に入りました。最後は、「別れのサンバ」など70年代の邦楽をアナログで。例によってあっと言う間の4時間でした。

3年前にも厚めの中低音を特徴として挙げられていましたが、今回は低音が締まったこと、高音とのバランスがとれていること、音の見通しがよくなったことを指摘いただだき、正直ホッとした次第です。特段の注文がつかずに多様な楽曲を楽しめているご様子でした。ある意味当方が目指している姿でもありましたので、嬉しかったです。3年前の訪問時にgenmiさんに指摘いただいた絨毯の件、時間がかかりましたがようやくの宿題提出となりました。加えて、プリアンプやMFPCの貢献もあったのではないかと思われます。

genmiさんとはMFPCだけでなく、Octave使いという点でも共通しています。Octaveが新しいプリメインアンプV70 Class A を出したことをランチの際に知りました。genmiさんがお使いのV70 SEとは別コンセプトのアンプです。私自身、アンプには一段落感がある上に、今年はオーディオショウも無く、Octaveの動向には疎かったです。某所で開かれた試聴会では、新アンプだけでなくフラッグシップ機のV80SEも聴かれたそうです。今後のgenmiさんの路線にどう影響するのか、気になるところです。

最後に感想戦を行い、音楽やオーディオ、さらにはオーディオ仲間の話をさせていただきました。コロナ禍の合間を縫って、何とか相互交流が実現できてよかったです。また時間を置いたところで、サウンド交流をさせて下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする