12月3日(水)
日本野菜ソムリエ協会大阪支社で開催された「第4回全国みかん選手権」にて、評価員をさせて頂きました。
「野菜ソムリエ」が評価員として、最もおいしいみかんを選ぶ品評会。
価値あるおいしいみかんを評価し、広く世の中に発信することで生産者を応援し、
日本の農業の活性化につなげることを目的としています。
今回は全国各地の自慢のみかん、28点が出展されました。
私は午後の部を担当。
その中から21点を評価させて頂きました。
見た目や形(大きい)だけでは評価しません。
中身を評価します。
生産者様や産地の情報など、一切伏せられた状態で、試食して行います。
甘味、酸味それぞれに、
まろやかだったり、
ガツンとくるものだったり、
ジワーッと口の中に広がるものだったり、
ジワッと感じてスーッと消えて行ったり
・・・と、実に様々です。
粒々(砂じょう)の感触も。
ジューシーさも、果汁の舌触りも、もちろん様々です。
評価したみかんすべてにおいて、
これらの違いをコトバで表現して、コメントを書きます。
また、皮の色もチェック。
どうしても見た目が劣りそうに感じるものは、どうすれば売れるか?
POPにどういうことを書けば売れるか?も考え、コメントしていきます。
コメントは生産者様にフィードバックされます。
受賞に関わらず、これが生産者様のモチベーションにもつながっています。
21点、ジックリと、向き合いながら評価させて頂きました。
さて、今年の結果は以下のURLにてご紹介されています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000110263.html
受賞されました皆様、おめでとうございます。
ところで今回、僭越ではありますが、
私がコメントさせて頂いた今年の全国みかん選手権の傾向(総評)について、
上記URLにてご紹介頂きました。
紅葉も今年は例年よりも10日ほど遅れています。
あくまでも私の肌の感覚ですが、ミカンの場合も、品種や産地による違いはあるものの、
同じように味の乗り具合が遅れているのかも?と思いました。
ただ、評価させて頂いたすべてのみかんに言えるのは、酸味がたとえ強くても、「酸っぱい!」という酸味ではない点。
出しゃばってなくて、目立ちすぎてなくて、
裏方役になってて、全体の味の引き立て役になっている点です。
ここは生産者様の想いとこだわり、腕に尽きると思います。
評価員の皆様、お疲れ様でした。
ご一緒させて頂いた評価員の皆様、
日本野菜ソムリエ協会大阪支社の皆様、
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
11月24日(日) 「おおよどチャレンジ体験農業」の作業日でした。
《今回の作業》
・玉ねぎ苗の植え付け
・カボチャ&かんぴょう跡の片付け
・秋冬野菜の収穫
(白菜、大根、水菜、紫水菜、マスタードリーフ、白ネギなど)
・椎茸の収穫
・夏野菜(今期最後)の収穫
(ピーマン、子どもピーマン、万願寺とうがらし、ナス、ゴーヤ、紫とうがらし、ひもとうがらしなど)
玉ねぎ苗の植え付けは、畑を平らにならすところから行い、
塾生の皆さんでウネにマルチを張りました。植え付けた玉ねぎは、ネオアース、赤玉ねぎの2種類です。
ネオアースは中晩生種で貯蔵のきく玉ねぎです。
畑では、今年の異常気象の影響が随所に見受けられます。
カボチャ&かんぴょうの片付けでは、この時期は生育していないはずのカボチャが、まだ育ってました。
大根、白菜も、ようやく収穫出来るようになりました。
しかも、夏野菜、まだ成長しています。
ナスはまだお花も咲いてました。
とはいえ、気温も下がってきたので、今回で夏野菜の収穫は最後となります。
一方で9月27日に植え付けたニンニクと島らっきょう。
こちらは順調に生育していました。
こちらは白ネギの収穫。
こちらは原木しいたけの収穫。
こちらは水菜などの葉物野菜の収穫。
今回の収穫は、夏野菜と秋冬野菜がタップリ。
寒暖の差が激しく、体調を崩しやすい今年の秋冬。
名残の夏野菜を楽しみつつ、旬の野菜で免疫力を高めていきましょう。
皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
2024年11月23日。
野菜ソムリエアワード2024、最終選考会に出場させて頂き、
プレゼンテーションさせて頂きました。
今回のプレゼンテーション審査と、先日まで行われた、
発表動画のオンライン審査の得点と合わせて、受賞者が決まります。
会場には、ベジフルフラワーアーティスト仲間の
鰺坂美智子さんの野菜オブジェが華を添えてました。
史上初の秋開催&大阪での開催となった、
今年の野菜ソムリエアワード。
今回受賞されたのは・・・。
《野菜ソムリエ部門》
金賞🥇根本 早苗様
銀賞🥈辻川 育子様
銅賞🥉勝田 紀久子様
《野菜ソムリエグループ部門》
金賞🥇野菜ソムリエコミュニティかながわ
「たすベジ」プロジェクト
銀賞🥈野菜ソムリエコミュニティ函館
銅賞🥉野菜ソムリエコミュニティ滋賀
受賞されました皆様、おめでとうございます❗️
私は、あともうちょっとのところでしたが、
7年ぶりのリアルでのプレゼンテーション、
やり切りました。
達成感に満ちてます。
全国11人、8グループのファイナリストの皆様の御活動を拝見し、
色々な収穫がありました。
全国の野菜ソムリエの皆様と久しぶりにお会いし、お話出来て、嬉しかったです。
今までご縁を頂いた、野菜ソムリエの皆さんと、
SNSなどで支えあい、時には刺激しあいながら、
ここまで来ることが出来ました。
ありがとうございました。
最後に、
ファイナリストでご一緒しました皆様。
お会いしました野菜ソムリエの皆様。
私の動画&プレゼンテーションに投票下さった皆様、応援下さった皆様。
そして、日本野菜ソムリエ協会の皆様。
ありがとうございました。
改めて御礼申し上げます。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
11月半ば、奈良にお越しくださいました
三重の野菜ソムリエ上級プロの中澤真規さんから、
「蓮台寺柿」と「玉城(たまき)次郎柿」を頂きました。
上の2枚の写真。左2枚が蓮台寺柿。右が玉城次郎柿です。
早速、食べ比べしてみました。
左が蓮台寺柿。右が玉城次郎柿です。
蓮台寺柿は、
もちっとした歯応え。
甘みが濃厚ながら、まったりしていてまろやか。サラッとした上品な口当たりです。
歯応え、甘みは富有柿よりも上品です。
玉城次郎柿は、
歯応えがしっかり。
だんだん噛んでるうちに、甘みと香ばしさが口に広がっていきます。
歯応えは富有柿よりもしっかりしていて、一口目の味わいは富有柿がジワッと来るのに対して、
ソフトですが、富有柿にはない香ばしさがあります。
※なお、頂いた柿はゴマ(黒い部分)が多かったです。偶然なのか必然なのかは不明です。
また、香ばしさはゴマのせいだと思われます。
どちらも三重県の柿ですが、
蓮台寺柿は、江戸時代から伊勢神宮近くで育てられている柿で、三重県の伝統果物でもあり、伊勢市の天然記念物にも指定されている柿。
私が伊勢神宮にお参りした際に、畑の前を通りがかった事があります。
玉城次郎柿は、
三重県松阪市と伊勢市のほぼ中間に位置する、玉城町で育てられている次郎柿。
主に名古屋方面に出荷されているそうです。
因みに蓮台寺柿は、熟れるほど、まろやかさと甘さが増すそうです。
もう1個はさらに2週間ほど、熟柿に近い状態まで置いてから食べてみました。
甘みはグッと増して、クリーミーに❗️
まるで「食べる天然の柿スムージー」です。
※写真がキレイでなくて失礼💦
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
三重の野菜ソムリエ上級プロの中澤真規さんから、
「蓮台寺柿」と「玉城(たまき)次郎柿」を頂きました。
上の2枚の写真。左2枚が蓮台寺柿。右が玉城次郎柿です。
早速、食べ比べしてみました。
左が蓮台寺柿。右が玉城次郎柿です。
蓮台寺柿は、
もちっとした歯応え。
甘みが濃厚ながら、まったりしていてまろやか。サラッとした上品な口当たりです。
歯応え、甘みは富有柿よりも上品です。
玉城次郎柿は、
歯応えがしっかり。
だんだん噛んでるうちに、甘みと香ばしさが口に広がっていきます。
歯応えは富有柿よりもしっかりしていて、一口目の味わいは富有柿がジワッと来るのに対して、
ソフトですが、富有柿にはない香ばしさがあります。
※なお、頂いた柿はゴマ(黒い部分)が多かったです。偶然なのか必然なのかは不明です。
また、香ばしさはゴマのせいだと思われます。
どちらも三重県の柿ですが、
蓮台寺柿は、江戸時代から伊勢神宮近くで育てられている柿で、三重県の伝統果物でもあり、伊勢市の天然記念物にも指定されている柿。
私が伊勢神宮にお参りした際に、畑の前を通りがかった事があります。
玉城次郎柿は、
三重県松阪市と伊勢市のほぼ中間に位置する、玉城町で育てられている次郎柿。
主に名古屋方面に出荷されているそうです。
因みに蓮台寺柿は、熟れるほど、まろやかさと甘さが増すそうです。
もう1個はさらに2週間ほど、熟柿に近い状態まで置いてから食べてみました。
甘みはグッと増して、クリーミーに❗️
まるで「食べる天然の柿スムージー」です。
※写真がキレイでなくて失礼💦
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
11月17日(日)
大岩農産物直売所(大淀町大岩)の当番をさせて頂きました。
直売所の野菜も、例外なく長い炎暑の影響があり、ようやく秋冬野菜が主役となりました。
この日は真横にあります、パークゴルフ場にて、パークゴルフ大会があり、いつも以上に賑わってました。
この日は一粒万倍日。
近くにあります大岩神社にお参りしてきました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
大岩農産物直売所(大淀町大岩)の当番をさせて頂きました。
直売所の野菜も、例外なく長い炎暑の影響があり、ようやく秋冬野菜が主役となりました。
この日は真横にあります、パークゴルフ場にて、パークゴルフ大会があり、いつも以上に賑わってました。
この日は一粒万倍日。
近くにあります大岩神社にお参りしてきました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活