野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

珍客?現れた、コンニャク作り体験~農業塾

2024年12月25日 20時31分48秒 | おおよどチャレンジ体験農業塾
12月8日(日)
おおよどチャレンジ!体験農業塾で、
コンニャク作り体験を行いました。

コンニャク芋を、アクの強い芽の部分を切り落として、

小さく切って茹でたものを


皮をむいて

ペースト状に。


それをこねて、途中、凝固剤を入れて、更にこねてから型に流します。







型に流して固まってから、適当な大きさに切って茹でると、

コンニャクの完成です。

コンニャク作りは、畑の横にある農小屋で行っていたのですが、
途中、サルが畑のすぐそばに出没!




コンニャク芋が茹で上がり、皮をむくまでの作業の間に、急遽、秋ジャガイモ「アンデスレッド」を収穫することに。

幸い、塾生の皆さんの手元に行きわたることが出来ました。

数回、サルが近くに出没していましたが、作業はスムーズに進み、
コンニャクも出来上がりへ。

出来立てのコンニャクをお刺身にして味わう前に、
私、野菜ソムリエPro.宮坂が、コンニャクの栄養価や効能などについてお話させて頂きました。

そして、お待ちかねの試食。



絶品で、お箸が止まりませんでした。


また、今回は農業塾で育てたダイコンで、
煮込みやおでんなどにすると美味しい「味まるみ大根」をふろふき大根にして味わいました。
ふろふき大根は、調理師である塾生のお手製「柚子みそ」をつけて頂きました。


このおみそ、格別でした。

江戸時代の本草学者(現在の薬学者)である貝原益軒(かいばらえきけん)は、「養生訓」で、
「精魂尽きた時には大根、れんこん、こんぶ、コンニャク、こぼう(ごんぼ)を食べるとよい。」
と記され、コンニャクのデトックス効果や整腸効果などについて触れられているそうです。

今回のコンニャク作り体験では、養生訓でご紹介されていた食べ物のうち、2つを味わうことが出来ました。

朝は空が薄暗く、おおいわの里山ではあられが降ってましたが、
やがて晴天になりました。

また、塾生の皆さんには、今回急遽収穫した秋ジャガイモの他に、大根、白菜などもお持ち帰り!

皆さん、ありがとうございました。
お疲れさまでした。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿大学"TSURiHA”ツリーハウス「燦」お披露目会

2024年12月25日 20時25分53秒 | 雑記

前後しますが、12月1日(日)、
大淀町にあるcafe&ゲストハウス「Kurakura」にて、
ツリーハウス「燦(さん)」のお披露目会が行われました。

ツリーハウスは、近畿大学建築会学生部会建築研究会の有志で構成された「TSURiHA(ツリハ)」が建てたものです。
「吉野の人と人をつなぐ」というコンセプトをもとに、ツリーハウスを通して地域のまちづくりを行っています。

「TSURiHA(ツリハ)」についての記事はコチラをご覧ください。
https://naranoki.pref.nara.jp/magazine/know/nara_interview_tsuriha/

今回は、大淀町にツリーハウスが初登場。

ツリーハウス「燦(さん)」です。






ツリーハウスからの眺めもいいです。


お披露目会では、マルシェが行われました。


大淀町商工会女性部
おおよどSDGsプロジェクトの「梨の葛湯」も頂けました。


いちご飴も。






更には、ライブも行われました。

お会いしました皆様、ありがとうございました。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OTENKIテラスで、野菜ブーケワークショップ。

2024年12月25日 20時02分25秒 | ベジフルフラワー

12月5日、
橿原市の新沢千塚古墳群公園内にある
「OTENKIテラス」にて、 野菜ブーケワークショップをさせて頂きました。

今回は、一足早いクリスマスをテーマにした野菜ブーケを体験頂きました。

食べれるけど、規格外で捨てられる野菜が主役。

全員同じ材料でも、出来上がるブーケは一人ひとり違うのが、面白いところです。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

OTENKIテラスでは2ヶ月に1回の割合で野菜ブーケワークショップを開催中です。
次回は2月6日(木)10:30〜です。

お申し込み、お待ちいたしております。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第4回全国みかん🍊選手権】 評価員をさせて頂きました。

2024年12月25日 19時58分32秒 | 野菜ソムリエ活動

12月3日(水)
日本野菜ソムリエ協会大阪支社で開催された「第4回全国みかん選手権」にて、評価員をさせて頂きました。

「野菜ソムリエ」が評価員として、最もおいしいみかんを選ぶ品評会。
価値あるおいしいみかんを評価し、広く世の中に発信することで生産者を応援し、
日本の農業の活性化につなげることを目的としています。


今回は全国各地の自慢のみかん、28点が出展されました。

私は午後の部を担当。

その中から21点を評価させて頂きました。

見た目や形(大きい)だけでは評価しません。
中身を評価します。

生産者様や産地の情報など、一切伏せられた状態で、試食して行います。

甘味、酸味それぞれに、
まろやかだったり、
ガツンとくるものだったり、
ジワーッと口の中に広がるものだったり、
ジワッと感じてスーッと消えて行ったり

・・・と、実に様々です。

粒々(砂じょう)の感触も。
ジューシーさも、果汁の舌触りも、もちろん様々です。

評価したみかんすべてにおいて、
これらの違いをコトバで表現して、コメントを書きます。


また、皮の色もチェック。
どうしても見た目が劣りそうに感じるものは、どうすれば売れるか?
POPにどういうことを書けば売れるか?も考え、コメントしていきます。

コメントは生産者様にフィードバックされます。

受賞に関わらず、これが生産者様のモチベーションにもつながっています。

21点、ジックリと、向き合いながら評価させて頂きました。

さて、今年の結果は以下のURLにてご紹介されています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000110263.html
受賞されました皆様、おめでとうございます。

ところで今回、僭越ではありますが、
私がコメントさせて頂いた今年の全国みかん選手権の傾向(総評)について、
上記URLにてご紹介頂きました。


紅葉も今年は例年よりも10日ほど遅れています。

あくまでも私の肌の感覚ですが、ミカンの場合も、品種や産地による違いはあるものの、
同じように味の乗り具合が遅れているのかも?と思いました。

ただ、評価させて頂いたすべてのみかんに言えるのは、酸味がたとえ強くても、「酸っぱい!」という酸味ではない点。

出しゃばってなくて、目立ちすぎてなくて、
裏方役になってて、全体の味の引き立て役になっている点です。

ここは生産者様の想いとこだわり、腕に尽きると思います。


評価員の皆様、お疲れ様でした。

ご一緒させて頂いた評価員の皆様、
日本野菜ソムリエ協会大阪支社の皆様、
ありがとうございました。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ苗の植付で、今期最後の夏野菜~農業塾

2024年12月23日 20時57分33秒 | おおよどチャレンジ体験農業塾

11月24日(日) 「おおよどチャレンジ体験農業」の作業日でした。

《今回の作業》
・玉ねぎ苗の植え付け
・カボチャ&かんぴょう跡の片付け
・秋冬野菜の収穫
(白菜、大根、水菜、紫水菜、マスタードリーフ、白ネギなど)
・椎茸の収穫
・夏野菜(今期最後)の収穫
(ピーマン、子どもピーマン、万願寺とうがらし、ナス、ゴーヤ、紫とうがらし、ひもとうがらしなど)


玉ねぎ苗の植え付けは、畑を平らにならすところから行い、
塾生の皆さんでウネにマルチを張りました。植え付けた玉ねぎは、ネオアース、赤玉ねぎの2種類です。






ネオアースは中晩生種で貯蔵のきく玉ねぎです。

畑では、今年の異常気象の影響が随所に見受けられます。
カボチャ&かんぴょうの片付けでは、この時期は生育していないはずのカボチャが、まだ育ってました。




大根、白菜も、ようやく収穫出来るようになりました。







しかも、夏野菜、まだ成長しています。
ナスはまだお花も咲いてました。
とはいえ、気温も下がってきたので、今回で夏野菜の収穫は最後となります。


一方で9月27日に植え付けたニンニクと島らっきょう。





こちらは順調に生育していました。

こちらは白ネギの収穫。


こちらは原木しいたけの収穫。




こちらは水菜などの葉物野菜の収穫。


今回の収穫は、夏野菜と秋冬野菜がタップリ。

寒暖の差が激しく、体調を崩しやすい今年の秋冬。

名残の夏野菜を楽しみつつ、旬の野菜で免疫力を高めていきましょう。

皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする