野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

農業塾番外編「一粒万倍日に、夏野菜の種まき」

2023年03月17日 00時05分00秒 | おおよどチャレンジ体験農業塾
奈良・吉野の玄関口の野菜ソムリエPro.宮坂 敏史です。

春本番のような陽気の2/12(日)。
「おおよどチャレンジ体験農業塾」の番外編として、
夏野菜の種まきを行いました。

家庭菜園をされている方にとって、
ナスやトマトなどの夏野菜を育てる場合、ホームセンターや種苗店で苗を買って、育てる方が多いことでしょう。
それらの苗は4月~5月に出回りますが、
立派な苗を育てる為には、
ちょうど今の時期が、種まきのシーズンになります。

でも、一般生活者にとっては、
トマトやナスの種を播く機会は殆どありません。

今回は、貴重な体験ともいえる、「夏野菜の種まき」を行いました。










ナス、トマト、ピーマン、パプリカの他、キャベツ、ブロッコリー、
白ネギ、リーキの種を播きました。


一人で、沢山の種類の種を手作業で播く事は、気が遠くなりそうです。





でも、大勢いらっしゃれば短時間で、楽しく種を播く事が出来ます。


しかもリピーターの塾生も多く、すっかり手つきが慣れてます。

因みに、この日は「一粒万倍日」。

この言葉の意味は、

「種モミ(お米の種)一粒から一本のイネができ、このイネから万倍もの数のお米が穫れる」

という意味です。

言い換えると、

「わずかなものが飛躍的に増えること」。

日本の暦のうえで吉日にあたり、
この日に始めると、大きな成果を上げるといわれています。

その為、一粒万倍日は「何かを始めるのに最適な日」とされています。

その後、リーキと桜島大根を収穫しました。












皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪も野菜パワーで、なんのその。〜おおよどチャレンジ!体験農業塾〜

2022年12月29日 23時14分06秒 | おおよどチャレンジ体験農業塾
奈良・吉野の野菜ソムリエPro.宮坂 敏史です。

初雪となった12月18日(日)は、おおよどチャレンジ体験農業塾で作業を行いました。

●えんどう豆の苗の植え付け
「きぬさや」と「まごゆたか」の2種類を育てます。

「まごゆたか」。
あまり聞きなれない名前ですね。
実えんどうの品種で、1つのサヤに、なんと10個ものえんどう豆が実る品種です。
支柱を立ててから苗を植えて、藁で寒さよけを行いました。










●玉ねぎの追肥
玉ねぎの1回目の追肥を行いました。
これから厳しい寒さを過ごすために、必要な肥やしです。




●秋ジャガイモの収穫
8月にタネいもを植えた秋ジャガイモ。

掘ってみると…。
土の中から、赤くて大きなジャガイモがゴロゴロ出てきました。

品種は「アンデスレッド」です。
皮は赤、中身は黄色で、加熱するとホクホクします。
ポテトサラダやフライドポテト、ポテトチップスにすると美味しいです。

●白ネギ、リーキ収穫
「リーキ」。あまり聞きなれない野菜ですね。
ネギの一種で、「西洋ネギ」と呼ばれます。
加熱すると、独特のネギの匂いがなくなり、甘みが増します。
マリネやソテー、グラタンの具材にすると美味しいです。



リーキ、収穫にコツがいります。
葉っぱが柔らかいのと、先端から伸びる根っこが、ホウキみたいにしっかり伸びるため、単に引っ張るだけでは採れません。

傷つけないように周りをスコップで掘ってからゆっくりと引っ張ると…
立派なリーキが出てきました。

立派に育った白ネギもあわせて収穫。




その他、ニンジン、白菜、水菜、キクナなどを収穫しました。

今日収穫したお野菜で、「今夜は鍋料理にします!」とおっしゃる方も。

今日は初雪。
おおいわの里山も、うっすら雪化粧。

この日の朝9時の気温は、1℃。
時折、冷たく雪の混じる風が吹く中の作業でした。

でも、塾生の皆さんは、元気そのもの。
自分たちで育てている野菜のパワーが源かもしれませんね。

皆さん、寒い中ありがとうございました。
お疲れ様でした。
今日採れた野菜で、冷えたカラダを温めましょう。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みんなで作った“手作りこんにゃく”は絶品!」 〜おおよどチャレンジ!体験農業塾〜

2022年12月28日 20時49分37秒 | おおよどチャレンジ体験農業塾


12月11日(日)の農業塾では
「こんにゃく作り体験」が行われました。

田舎や地方の道の駅や直売所などで「手作りこんにゃく」をよく見かけますね。
行楽や旅行の際、それを味わう、あるいはお土産にされる方も少なくないでしょう。

でも、「手作りこんにゃく」って、街中ではなかなか見かけませんね。

今回は、昔ながらの方法で、こんにゃく作りを体験して頂きました。













こんにゃくいもを煮て、ペーストにしたものを粘りが出るまでこねます。














そして、型に入れて固めて茹でると作れます。

ざっくり説明するとこんな感じです。
カンタンそうに思われますが、実際は結構大変です。

こんにゃくいもはシュウ酸が含まれています。
いわば「アク」です。
素手で触るとかゆくなる為、ビニル手袋が欠かせません。

また、ペーストにしたこんにゃくいもをこねるところが一番山場でもあります。

粘りが出るまでこねていきますが、これが結構チカラが要ります。



少人数で作るとなると大変てすが、今回は大変そうな雰囲気もなんのその。
人数もそこそこいますので、交代しながら、こねていきました。

そして、思ったより早くこんにゃくが完成。

出来たての手作りこんにゃくを早速お刺身に。
これが絶品❗️
お箸がとまりませんでした。
お皿に盛り付けたこんにゃくのお刺身は、みるみるうちに減っていきました。






また、大根や人参、そして太ネギなども収穫。

今回作ったこんにゃくとともに、お持ち帰り頂きました。

こんにゃくはお刺身はもちろん、今回収穫した野菜と一緒に汁物にしても格別でしょう。

参加者の皆さん。
そして大岩の皆さん。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【6ヶ月間、オツカレサマデシタ】 〜おおよどチャレンジ体験農業塾〜

2022年12月28日 20時18分48秒 | おおよどチャレンジ体験農業塾
11月27日(日)の農業塾では、
夏野菜の株の撤収作業と、冬野菜の収穫を行いました。




11月に夏野菜???
そうなんです!

本来はもう少し早くに撤収する予定でしたが、
ピーマンやパプリカ、子どもピーマン、万願寺とうがらしなどの夏野菜は、
今年は生育が良くて、しかも秋になっても昼間の気温が高く、
実のなりっぷりは衰えることなく、なんと今日まで育ってました。

5月に苗を植えてから、実に6ヶ月。
たくさんの実をつけてくれて、塾生の食生活を支えてくれました。


2022年最後の夏野菜も、タップリ収穫する事が出来ました。


合わせて、大根(青首大根、味まるみ大根、紫大根)、ニンジン、そして原木しいたけも収穫。










特大の青首大根や、お互い支えあったニンジンも。


こちらもタップリ収穫する事が出来ました。


ご参加の皆さん。
ありがとうございました。




****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小雨の中でも、輝く手腕と笑顔」 〜タマネギ植え付け体験〜

2022年12月07日 20時35分00秒 | おおよどチャレンジ体験農業塾

11月13日(日)、タマネギ植え付け体験を行いました。

ことし10月に収穫祭を行いましたサツマイモと同じく、
獣害対策を施した畑で、大岩地区の皆さん、
そして、おおよどチャレンジ体験農業塾の塾生を含めた地域外の皆さんと共同で、
タマネギを育てていきます。

植え付けたタマネギは、

・サラダなどの生食にもオススメ
「赤玉ねぎ」

・カタチがキレイで貯蔵性バツグン
「ネオアース」

の2種類です。

おおいわ結の里のスタッフによる指導の下、タマネギの苗を植え付けていきました。












途中から小雨が降ってきましたが、雨予報を知って開始時間よりも早くから駆けつけて下さった、
農業塾の塾生の手腕と、大岩地区と地域外合わせて30名ほどの笑顔が輝くこと約1時間。

本降りの雨が降るまで、おかげさまで無事、全ての苗を植えつける事が出来ました。

なお、本日植え付けましたタマネギは、
2023年2月26日(日)9時30分より、草引き&除草作業を行う予定です。
そして、5月28日(日)9時30分より、収穫祭を行う予定です。
(※生育状況により日程が前後する可能性があります)

来年の収穫が楽しみですね。

また、参加者の皆さんのお土産は、畑で育っている白菜でした。

昼夜の寒暖の差が育む、甘みと歯応えバツグンの大岩の白菜。鍋料理にするも絶品です。
小雨の中、参加者の皆さん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする