野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

定員割れ

2010年02月20日 19時55分11秒 | 雑記
先日、新聞で奈良県の公立高校入試の出願率の記事が出ていた。
某国際高校(X国際高とする)が定員割れをしていた。

また・・・である。

X国際高はかつてはボクの出身高校「X高校」だ。

X国際高は国際交流を主眼に数年前に改称した高校である。
それまでは「X高校」として普通科と国際科があり、高校再編で
数年前に「X国際高校」として国際科だけの高校になった。

コースが3コース(仮にA、B、Cとする)とあり、
来年度入学生は各コース80人ずつ、計240人募集。
ところが、どのコースも定員の80人に達していないのだ。

因みに、来春入学するのは平成生まれ。
平成生まれの人間が何を求めているのかわからないが、
定員割れの原因はなんだろうか?

学校のPRがヘタなのか?
(マーケティング力がないからか?)

学校の魅力がなくなったからか?

そういえばこのごろ、教員のインテリジェンスの低下で、
「師」と呼べる先生がいなくなった。
それで学校生活のクオリティーが低下している。
学習内容も、部活動も、国際交流も…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする