
さて、
先日3/9(土)。
大阪・心斎橋にある難波神社で、
「大地に感謝するマーケット」が開催されましたので、
行ってきました。

これは、谷町空庭さんが企画されたマルシェ。
自然に近い農法で作られた農産物や加工品を販売しています。
神社の境内でマルシェ?って、ユニークですね。
でも、神社って、農の神様ですので、
よく考えてみると理にかなっているのかもしれませんね。

ボクが真っ先に衝動買いしたのがこれ。
酵素ジュース♪
キウイフルーツの酵素ジュースを頂きました。
キウイの酵素エキスを、ソーダ割りしています。
独特の甘みが何ともいえませんし、
飲んだ後後味スッキリで、しかも胃腸が活発に
動いている感じがまたイイですね。
ボクも、作ってみたいです。

次に頂いたのが、八尾の若ゴボウプレート。
八尾の若ゴボウは大阪府八尾市特産です。
左下から、茎の炊き物、根の塩キンピラ、葉っぱの佃煮。
ゴボウはご承知の通り、アクがあります。
クセがあるのかなと思ったら、これが全然クセがなくておいしいのです。
茎はふきに似た感じで、ゴボウの香りがたまりませんでした。
ふきよりも食べやすかったです。
根っこもこれまた食べやすかったです。
ちょっととうがらしが効いていたので、また良かったですね。
葉っぱもゴボウ独特の香りがたまらず、ご飯何杯でもいけそうでした。

サトイモコロッケ。
クリームコロッケにしています。
サトイモのネバネバとクリームの相性がバツグン。
ネバネバ成分にはムチンが含まれていて、
消化促進されます。
しかも、イモの中でカロリーが最も少ないサトイモ。
これなら、カロリーを気にせずに何個でも食べれますね♪
とはいえ、普通のクリームコロッケより結構なボリュームでした。

グリーンスムージー。
小松菜、シュンギクなどと、
リンゴ、バナナ、カンキツなどが入っています。
小松菜、シュンギクが入っているのに、
これまたすごい飲みやすかったです。
ビタミンA、B群、C、そして食物繊維がタップリ♪
バナナも入っていますので
運動直後にぐぃっと飲むとこれらの栄養がすぐにチャージされるでしょうね。

米粉100%パンのサンド。
このパン、トーストとお餅を足した感じで、
すごいモッチモチでした。
中にはルッコラ、「スティックセニョール」というブロッコリー、
そして輪切りにした大根、チーズに
バジルソースがかかっています。
ルッコラも大根、バジル、ともにカルシウムが豊富。
ビタミンA、Cもあります。
しかも大根はジャスターゼなどの消化酵素が入ってますので、
モッチモチの米粉のパンでもどんどん消化してくれます。
その他、写真はありませんが、
和歌山県北山村特産のカンキツ「じゃばら」のドライフルーツもありました。
オレンジピールみたいな感じでしたが、
一度食べたら病みつき。
しかもビタミンB群、Cだけでなく、
ここに含まれているファイトケミカルが
アレルギーや花粉症にも効果があるそうです。
それ以外に、京野菜の1つでもある九条ネギの先祖でもあり、
大阪の幻のネギ「難波ネギ」が販売されていたり、
安納イモの焼き芋が販売されていたり・・・。
このマルシェ。
今後も原則第2土曜日に開催予定だそうです。
珍しいものが沢山登場しそうで、楽しみになってきました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活