野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

農業の2文字がなくなりました。

2014年03月29日 23時50分04秒 | 野菜ソムリエ活動


ボクの個人名刺や講師プロフィールなどに記載している野菜ソムリエ活動の1つに、
農業」とありました。

ボクの野菜ソムリエのベースは、子どもの時からの野菜作り。
言うまでもなく「農業」がベースです。

でも、今春からはそのベースである「農業」という2文字がなくなりました。

入れ替わりに「農boy」と記しました。

自慢じゃないのですが、お名刺交換の度に
「農業してるのって素敵ですね」と、よくお声を頂きます。

野菜ソムリエとして活動させていただき、3年あまり。

こういうことをお話しするのもなんですが、
このお声を頂けるということは、
一見、アドバンテージのようにも思えるかもしれません。

でも、現実は全く逆。
ハンデになっているという気がしてきたのです。
しかも何となく自分自身を限定している気もしていました。

個人名刺やセミナー講師のプロフィールには、もうひとつ「セミナー講師」と記載しています。

ところが、
「セミナー講師」と「農業」と併記していると、これが曲者に・・・。

それだけで難しい内容を話す講師と敬遠されているのではと感じたのです。

また、お名刺交換のとき、
「農業やってはるのですね~」とおっしゃられると、
その次にどうもヘンな間を感じるようになったのです。

「農ギャル」という言葉。
最近よく耳にするようになりました。

じゃ「農boy(農ボーイ)」という言葉、あってもおかしくないんとちゃう?

そして、もっとフィールドを越えた活動が出来ればと思い、

「農業」から、「農boy」に変えたワケです。



****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難波ネギ&1周年記念ベジ花輪~大阪ぐりぐりマルシェ@難波神社

2014年03月29日 23時15分34秒 | 野菜ソムリエ活動
3月8日(土)、大阪ぐりぐりマルシェに出展させて頂きました。








この日は、大阪ぐりぐりマルシェの1周年記念の日。
まだ肌寒かったのですが、お天気に恵まれました。

ボクは今回は前回に続いて、大阪でもなかなか買えない幻の「難波ネギ」の
販売をさせて頂きました。





お陰様でお昼には完売!

難波ネギを入手された先輩野菜ソムリエの方が告知して頂いたお陰で、
野菜ソムリエつながりの方々も多くいらっしゃいました♪
で、難波ネギを販売しながらもう1つさせて頂いたのが、こちらです。


1周年記念の「ベジ花輪」づくりです。

マルシェの出展者である寺田農園さんから、
商品に出来ない数種類の大根(無農薬無化学肥料栽培です)、
そして竹の子族で販売している奈良県桜井市産の無農薬の金柑を使わせていただきました。
ぜーんぶ野菜と果物で出来ています。


会場である難波神社の正面入り口に展示させて頂きました。


商品に出来ない大根とはいえ、見てください。このみずみずしさ。


そして、この写真はだいぶ時間が経ってから撮影したものですが、
いつまでも鮮やかな色を奏でています。

午後には、約1年半ぶりの知人との再会も・・・。


夜はマルシェ1周年記念の懇親会♪
たくさんのスタッフ、参画者、出展者さんがご参加されました。


懇親会では、大阪ぐりぐりマルシェのコンセプトを、
この1年間の総集編も兼ねて振り返りました。

大阪ぐりぐりマルシェには、7月からほぼスタッフのような感じで出展させて頂いておりますが、
ボクも農家さんを初めとする出展者さんから色々と勉強させて頂きましたし、
今まで触れたことのなかった野菜にも出会えることが出来ました。

大阪ぐりぐりマルシェが、ライフワークとしてのマルシェとして生活者の皆さんに
認知していただけるように努めて生きたいと思いました。

その中でのボクの役割は、
自分自身の存在がライフワークに欠かせない存在になる必要があることだと感じました。
その最大のキーポイントが、生活者視点です。

まず、生活者(都会の人々)の立場に立ち返る。
それを心がけて、出展者さんのお野菜・果物が1つでも多く売れるようにして行きたいと思います。

今回もスタッフの皆さん、
お越しくださった皆さん、
ありがとうございました。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする