野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

調べたら、御所柿だった!

2023年12月30日 23時34分01秒 | 野菜&果物
先日、野暮用で御所市某所へ。


お庭にたわわに実った、背の高い、柿の木がありました。

柿の実をよく見ると、形が平べったくて、ヘソの部分がわずかに尖ってます。

知人に「あの柿、御所柿かも?」と話すと、ご好意で収穫させて頂くことに。

「御所柿」は、富有柿や次郎柿などの完全甘柿のルーツといわれており、御所市が発祥。
かつては幕府や宮中にも献上されていた高級品として扱われていました。
生産量が少なく、しかも形が揃いにくく、自然落下しやすい為「幻の柿」とも言われています。

果実の表情が一つひとつ見事に違います。

で、収穫し、手にとってみると、

ヘタの部分に、茶巾絞りのようなシワ。
ヘタが五片のもの。




表情はまるでバラバラです。

味見すると、

めちゃ甘い。
それだけじゃない。上品な甘さ。
舌触りが滑らか。
和菓子を食べたような後味。

私「こりゃ御所柿やわ。たぶん。」

知人とそのご家族の皆さんは、長年、渋柿と思い込んでおられて、
数年前に恐る恐る食べると、甘柿であることが分かったそうですが、
品種までは分からなかったそうです。

収穫させて頂いた柿をいくつか下さいました。

柿の木のすぐ下に、お地蔵様が祀られてましたので、お礼を込めて、1個お供えさせて頂き、手を合わせました。


後日、五條市西吉野の「柿博物館」がある奈良県果樹薬草センターに、
頂いた柿を持ち込んで、研究員の方に診てもらうこと。

診てもらったところ、

やはり「御所柿だろう」と。

ついでに、柿の木の世話の仕方や剪定のポイントなども教わりました。

研究員の方からは、御所柿の性格について、深く掘り下げてご説明頂き、勉強になりました。


こちらの敷地にも御所柿が植えられていました。


敷地に植えられている御所柿(左)と刀根早生(右)。

御所柿は、枝が直立する(真上に伸びようする)性質があります。


因みに、柿博物館では、果樹薬草センターで育てられた柿、約150品種あまりの実物が展示されてました。

私の「御所柿かも?」の一言から、貴重な御所柿を収穫させて頂いた知人に感謝でいっぱいです。

そして、こういう形で品種が明らかになる瞬間に立ち会う事が出来て、野菜ソムリエ、果物ソムリエとして光栄です。

ところで、この御所柿もそうですし、近くに植えられている柿の大木の根元近くに社があり、お地蔵様が祀られてました。

柿の木の根元にお地蔵様、何か意味があるのでしょうか?

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全国みかん選手権の評価員を... | トップ | 新姫(にいひめ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜&果物」カテゴリの最新記事