この写真、実はフラフープならぬ、「タガフープ」をやってるのです。
タガとは、お醤油を作る大きな木桶を締める竹製の輪。
香川県小豆島の「ヤマロク醤油」さんが、
「タガをフラフープにして回せば面白いのでは」と、タガフープが誕生しました。
で、実は「タガフープ世界選手権大会」も昨年に誕生したのだそうです。
ところで、小豆島では、現在も昔ながらの木桶で醤油造りが行われています。
現在、木桶を作ることができる業者は、大阪府堺市にたった1軒残るだけ。
しかも職人が高齢の為、あと2~3年で廃業。つまり絶滅なのです。
そこで、ヤマロク醤油さんでは友人を誘い、
「木桶職人 復活プロジェクト」を立ち上げ、3年前に大阪まで修行に行って木桶造りを学んできました。
で、木桶には吉野杉が使われています。
こうしたつながりがあって、「タガフープ体験」が行われ、
今回は「タガフープ世界選手権大会」の奈良予選も同時に行われました。
また、実際にタガの実演も行われました。
タガに使われる竹は、節が均等で相当な長さが必要です。
そのためには、人間の手で手入れされた竹林で育てた竹を使わないといけないそうです。
整備されてない竹林の竹だと、タガがうまく作れないそうです。
現在はデジタルツールが普及し、デジタル化、あるいはマニュアル化される動きが広まっているように感じます。
神社仏閣の祭典もマニュアル化されつつあることも少なくありませんが、
逆に人との交流を希薄化することになりかねないと感じています。
ボクはタガは作ったことはアリマセンが、
タガはただ単にマニュアルを作って、それを見て作れるものではないと思います。
「伝承」が必要です。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
下市町ツアーの翌日10/2(日)は
吉野町で行われた「奥大和ゆうゆう祭」に行ってきました。
この祭りは奈良県南部や奈良県東部の山間地域の特産品や加工品などが一同に勢ぞろいしたイベントです。
こちら、野迫川村の特産品「沢わさび」。
5年ほど前の台風では甚大な被害を受け、わさび畑もかなり被害を受けたそうですが、
こうした立派な沢わさびに触れるコトが出来て少し安心。
試食しましたが、
最初に甘味があって、後からツンとくる辛さがタマリマセンでした。
これは下市町のエリア。
ジンジャーエールならぬ、トウキエール。
今、奈良で一番注目されている(?)薬草、「大和トウキ」を使ってます。
こちらのカレー、五條市大塔町の道の駅にある『TEZUcafe』販売されている大塔カレー
『TEZUcafe』は帝塚山大学の学生が運営するレストラン。
このカレーは学生さんが開発したものです。
奈良県五條市と帝塚山大学は、地域連携事業を行っています。
しかし五條市、若手農家さんがどんどん登場してきたり、アツいですね!
5年位前なんか、若者の発想なんか見向きもされませんでしたが、
ここ数年で変わりました。
吉野でも同じような動きを望むところです。
で、鮎の塩焼き。
また、木工作体験コーナーもありました。
で、この写真、ボクは何をしているのでしょうか?
この正体は次回へ。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
下市町ツアーの続きです。
本葛、大和トウキ、そしてお野菜のパワーを頂き、
お腹も満腹♪のあとは、
スグ近くにある商売繁盛・家内安全の神様「蛭子神社」へ。
実は蛭子神社のすぐ近くには滝があります。
そして吉田屋さんのおばあちゃんのミニ博物館のところには観音さんが祭られています。
地元では滝の上の観音さんとして親しまれています。
ところでツアーの時はボクは野菜ソムリエの正装を着ています。
多分野菜ソムリエの正装を着て、この神社にお参りしたのはボクが初めてでしょう(笑)
その後は、「願行寺」へ。
本堂などを見学した後、室町時代からといわれている由緒ある庭園へ。
こちらの庭園、奈良県指定文化財に認定されています。
そんなお庭をノンビリ眺めながらお抹茶♪
ここでも食の話題で盛り上がり、あっという間に時間が過ぎたのでした。
イベント中、雨の心配は無用♪
帰路につかれる参加者を、夕焼けが見送って下さいました(*^^*)
ご参加下さいました皆様、
そして、吉田屋の皆様、願行寺の皆様、
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
本葛、大和トウキ、そしてお野菜のパワーを頂き、
お腹も満腹♪のあとは、
スグ近くにある商売繁盛・家内安全の神様「蛭子神社」へ。
実は蛭子神社のすぐ近くには滝があります。
そして吉田屋さんのおばあちゃんのミニ博物館のところには観音さんが祭られています。
地元では滝の上の観音さんとして親しまれています。
ところでツアーの時はボクは野菜ソムリエの正装を着ています。
多分野菜ソムリエの正装を着て、この神社にお参りしたのはボクが初めてでしょう(笑)
その後は、「願行寺」へ。
本堂などを見学した後、室町時代からといわれている由緒ある庭園へ。
こちらの庭園、奈良県指定文化財に認定されています。
そんなお庭をノンビリ眺めながらお抹茶♪
ここでも食の話題で盛り上がり、あっという間に時間が過ぎたのでした。
イベント中、雨の心配は無用♪
帰路につかれる参加者を、夕焼けが見送って下さいました(*^^*)
ご参加下さいました皆様、
そして、吉田屋の皆様、願行寺の皆様、
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
めちゃ久しぶりのブログ更新となってしまいました。
10/1はボクがナビゲートしています、
地元の食を体感するイベント
「みんなでいこう!下市町ツアー」でした。
まずは葛菓子の老舗「吉田屋」さんの「おばあちゃんの博物館」へ。
最初に博物館内を見学
今回は本葛湯作り体験と、
奈良県が推奨している薬草“大和トウキ”と葛の葉入りの
ハーブソルトを使ったドレッシング作りの
2つのワークショップを行いました。
コチラは本葛湯作り体験。
コチラはドレッシング作り体験
ドレッシング作りに使用するオリーブオイルにもコダワリ、
チュニジア産の自然栽培のエクストラバージンオリーブオイルをご用意♪
ボクがセレクト。
「野菜ソムリエ」厳選のオリーブオイルです(笑)
しかも3つのオーガニック認証をされているものです。
で、参加者が作られたドレッシングはビンに詰めてお持ち帰りですが、
実際に生野菜にかけて頂いて召し上がっていただける機会も設けました。
で、その後は大和トウキのハーブソルトで野菜をソテーして、
野菜との相性も体感しながらランチへ。
今回ご用意した野菜も、ボクが厳選。
「野菜ソムリエ」厳選です。(笑)
しかもオーガニック。
ドレッシングをかけて召し上がって頂いた生野菜は奈良・宇陀産で減農薬。
ソテーで召し上がって頂いた野菜は、地元・下市産が中心で、もちろん無農薬・減農薬。
更に、ボクが「酵素浴えん」さんの吉野ヒノキの堆肥を使って育てたものも登場♪
吉野のヒノキが、
山で癒しをもたらした後、
パウダーとなって街へ出て、
酵素浴で人々に癒しをもたらし、
やがて、
田畑の土に還すことで安全な食作りに貢献し、
環境循環しようとしています。
実際にヒノキの堆肥を、参加者にお見せしながらご説明させて頂きました。
ヒノキの堆肥で育てた白ナス。
ハーブソルトでソテーしたら、ビックリするくらい甘味が出ましたし、
同じくネギも、めちゃ甘味が出ました。
お野菜はハーブソルトだけではなく、吉田屋さんがこのほど開発した
新商品「大和トウキ葉のお味噌」など、
試作中の商品などでソテーして楽しみました。
さらにランチはイベントでしか登場しない「薬膳のお寿司」もご用意。
地元の老舗食堂「おけ常」さんにお願いしました。
こちらのお店、中学の同級生が4代目の寿司職人をされてます。
こちらも完食♪
本葛、大和トウキ、そしてお野菜のパワーを頂き、
お腹も満腹♪のあとは、神社とお寺をめぐります。
続きは次回へ。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
10/1はボクがナビゲートしています、
地元の食を体感するイベント
「みんなでいこう!下市町ツアー」でした。
まずは葛菓子の老舗「吉田屋」さんの「おばあちゃんの博物館」へ。
最初に博物館内を見学
今回は本葛湯作り体験と、
奈良県が推奨している薬草“大和トウキ”と葛の葉入りの
ハーブソルトを使ったドレッシング作りの
2つのワークショップを行いました。
コチラは本葛湯作り体験。
コチラはドレッシング作り体験
ドレッシング作りに使用するオリーブオイルにもコダワリ、
チュニジア産の自然栽培のエクストラバージンオリーブオイルをご用意♪
ボクがセレクト。
「野菜ソムリエ」厳選のオリーブオイルです(笑)
しかも3つのオーガニック認証をされているものです。
で、参加者が作られたドレッシングはビンに詰めてお持ち帰りですが、
実際に生野菜にかけて頂いて召し上がっていただける機会も設けました。
で、その後は大和トウキのハーブソルトで野菜をソテーして、
野菜との相性も体感しながらランチへ。
今回ご用意した野菜も、ボクが厳選。
「野菜ソムリエ」厳選です。(笑)
しかもオーガニック。
ドレッシングをかけて召し上がって頂いた生野菜は奈良・宇陀産で減農薬。
ソテーで召し上がって頂いた野菜は、地元・下市産が中心で、もちろん無農薬・減農薬。
更に、ボクが「酵素浴えん」さんの吉野ヒノキの堆肥を使って育てたものも登場♪
吉野のヒノキが、
山で癒しをもたらした後、
パウダーとなって街へ出て、
酵素浴で人々に癒しをもたらし、
やがて、
田畑の土に還すことで安全な食作りに貢献し、
環境循環しようとしています。
実際にヒノキの堆肥を、参加者にお見せしながらご説明させて頂きました。
ヒノキの堆肥で育てた白ナス。
ハーブソルトでソテーしたら、ビックリするくらい甘味が出ましたし、
同じくネギも、めちゃ甘味が出ました。
お野菜はハーブソルトだけではなく、吉田屋さんがこのほど開発した
新商品「大和トウキ葉のお味噌」など、
試作中の商品などでソテーして楽しみました。
さらにランチはイベントでしか登場しない「薬膳のお寿司」もご用意。
地元の老舗食堂「おけ常」さんにお願いしました。
こちらのお店、中学の同級生が4代目の寿司職人をされてます。
こちらも完食♪
本葛、大和トウキ、そしてお野菜のパワーを頂き、
お腹も満腹♪のあとは、神社とお寺をめぐります。
続きは次回へ。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活