野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

吉野ヒノキパワー+オクラ

2016年11月27日 21時16分55秒 | 吉野ヒノキ発酵パワー


ひさびさに、
「酵素浴えん」さんの吉野ヒノキ堆肥での野菜づくりネタ。

こちら、丸い形で生でも食べれる「八丈オクラ」です。

もうオクラの収穫も終わり…

と、思ってたら、

脇芽がいっぱい出てきてバンバン実をつけています。

なかなか世話が出来ず、半ば放ったらかしですが、
単純に考えたら、1本の株当たりの収穫量は増えると思います。

そのままかじると青臭くなく甘味もあり、格別♪

因みにふつうのオクラも吉野ヒノキの堆肥で作ってますが、こちらも生で食べれます。
バーニャカウダのソースを畑に持って行こうかと思ったくらい(^^)

写真撮影時は10月29日。
関西に「木枯らし1号」。
このオクラ、今も枯れてません。
でも、
タネを採って来年の子孫を残すため、
11月初めで収穫を見合わせました。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五條くだものサミット

2016年11月27日 01時10分17秒 | 野菜&果物
10/30(土)
吉野の「ゆいつむぐ市」のあと、
向かったのが「あべのハルカス近鉄本店」で
行われた「五條くだものサミット」。


僕が主宰させてもらったイベントなどでお世話になりました農家さんなどが勢ぞろい。
五條市の名産品「柿」を始め、奈良県五條市の美味しい果物がズラリと並んでいます。




こちら、五條市西吉野町の「川崎ぶどう園」さんのぶどう。
シャインマスカットが格別でした。
他にもクイーンニーナなど珍しいブドウも。

川崎ぶどう園のある、五條市西吉野町は奈良県でも有数の柿の産地。
でも、ぶどうも負けじと輝いてました。


こちらは五條市、金剛山の山ろくにある「さかがみ農園」さんのぶどう。
こちらも味は遜色ありません!


こちら、柳澤果樹園さんの柿。
柳澤果樹園さんは、「ばあく」という手作りハム&ソーセージ工房も営んでおられます。
ハム、ソーセージもめちゃ美味しいです。


左側、青い服を着ている男性が立っている場所がは小西農園さん、

その右、オレンジの服を着ている女性が立っている場所が益田農園さん。

どちらも下市町ツアー、五條ツアーでお世話になりました農家さんです。
どちらもタネ無し柿を販売。




かなり盛り上がってました♪

奈良県中部、南部で、いちばん若手農家さんが輝いているのは、
五條市ではないでしょうか?

中部、南部ではまだまだこうした若手農家さんがイッパイいるはず。。。

これからも五條市、吉野地方の農家さんが集ってこういうイベントを実現してほしいと、願っています。

そして、奈良県南部に住む野菜ソムリエの一人(といっても緑スカーフはボクしかいませんが)としても、
五條市、吉野地方の野菜果物のPRに努めて行きたいと思います。

なお、12月3日、4日には今回と同じ場所である
近鉄百貨店あべのハルカス店2階「ハルカスガレリア」で、
「柿の惑星」が開催されます。

お立ち寄りの際は是非~♪

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野。「ゆいつむぐ市」

2016年11月27日 00時39分33秒 | こちら「831放浪記♪」


10/30(土)
吉野で「ゆいつむぐ市」が行われ、早速お邪魔させて頂きました。

これは吉野で、次世代に伝えたい大切なもの
「結い」「紡ぐ」をテーマに行われてるイベントで、
今年からスタート。


会場は吉野の氏神さん。







ハンドメイド雑貨やオーガニックのこだわり農産品、
加工品などがズラリ勢ぞろい♪





吉野出身で野菜ソムリエ仲間でもある、
コンフィチュール・フミさんのコンフィチュールも。


吉野は和紙の産地でもあります。
和紙を使ったワークショップもありました。




また、氏神さんの近くの小さなグラウンドでは、
地元のみなさんによる「丹治市」も開催されていました。

※丹治は会場のある奈良県吉野町の地区の名称です。

お世話になりましたみなさま、ありがとうございました。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする