
2月上旬、仕事で久しぶりに奈良市に来たので、前から気になっていた「coto coto」というお店へ。
こちらでは、奈良の伝統野菜を使ったメニューをいただけます。
しかも奈良の伝統野菜を始め、奈良にまだまだ知られていない「コト」を発信し、触れる「コト」が出来て、繋がっていく「コト」がコンセプトなのです。
店名の「coto coto」も、そこから由来しています。
その為、入口付近には、奈良にまだまだ知られていない「コト」がご紹介された冊子や書物などが置かれていて、自由に見れるようになっています。
この日は平日なのに満席で、待ち時間の間、冊子や書物を読んでましたが、あっという間に時間が過ぎました。

前菜

野菜のフリッター

カブのスープ

大豆ミートと揚げ野菜のおろしあんかけ。

デザート
このお店にお伺いした、もう一つの目的は「春日早生」。

春日早生は、知る人ぞ知る奈良の伝統野菜で、ナタネの仲間。
ナタネ油を採るためにも、奈良の食卓を支えるためにも重宝されていた野菜でした。
詳細はコチラのサイトへ。
https://www.kiyosumi.jp/news/487
実物に触れた感想ですが、見た目はトゲトゲのない、ツルッとした大根の葉っぱみたいです。
野菜好きの方に分かりやすく申しますと、奈良の伝統野菜「大和真菜」と江戸の伝統野菜で、つぼみを食べる「のらぼう菜」を足したような感じです。

触った感じは葉はぶ厚め、茎もシッカリ。
ブロッコリーの葉っぱを触ってるような感じでした。

生を口にすると、味はキャベツとケール(生で食べれるケールではありません)を足した感じ。ジワジワと感じる苦味で、しかも余韻を感じます。
でも加熱したらまた独特の甘味が出るのでしょうね~。
久しぶりに奈良の野菜パワータップリ頂きました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活

ads.fm(FMなばり)の2月の放送「教えて!まちかどティーチャー」の「野菜ソムリエAndyのベジフルtime」。
6年目を迎えた今回は水菜とキクイモのお話をさせて頂きました。
(写真、この1枚しかありませんでした)
今回もフルタイム動画が配信されております。
以下のURLをクリックしてください。
http://www.ads-navi.jp/?p=3572
字幕の紹介がニックネームだと、タレントみたいな紹介に見えなくもないですし(笑)、
スピナーの説明はまるで笑福亭鶴瓶さんみたいな表現ですが、
水菜は最近年中見かけるようになり、旬を忘れられつつある野菜の1つだと思います。
実は11月~3月が旬なのです。
あと、スタジオに持ち込んだ水菜はワタクシが畑で育てたものです
(あの吉野ヒノキの堆肥で育ててます!農薬、化学肥料使ってません。)
サラダ水菜は昨年10月に種まきしたもので、2か月以上育てるとスジっぽくなりますが、
ヒノキの堆肥を使って育てると、今もスジっぽくありません。
今年の冬、久しぶりにアレルギーを発症したせいでのどの調子が不調でしたが、なんとか放送出来ました。
お聴き下さいました皆様、ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活

「酵素浴えん」さんの
吉野ヒノキのおがくずを
発酵させた堆肥。
それを使って育てた加賀の伝統野菜「打木源助大根」
9月中旬に播種。
味まるみ大根などおでんや、煮込み用の大根が最近出回ってますが、ワタクシはやはり「打木源助大根」です。
種とりして育てています(もちろんヒノキ堆肥で育てたものから種とりしています)。
直径は15cm、太いもので20㎝超えるものも。
長さは40cm~50cm。
デカすぎ・・・。
青果で販売するとなれば、このままでは重たいし生活者に敬遠され、
長らく陳列棚のディスプレイとなってしまい、あとでたたき売るということになるかもしれません。
収穫を気持ち早め(やや小ぶりのころ)にするなどタイミングを見極めたほうがいいかもしれません。
それか、カット販売にするか・・・。
ちなみに味は抜群!甘味が強く、肉質もち密。スもほとんどはいってませんでした。
とはいえ、1本を食べきるまでに結構かかりました。
ところで、味まるみ大根をヒノキの堆肥で、
しかもマルチを使って栽培して実験したことありますが
太さ25㎝の超極太に育ってしまい、食べきるのに難儀しました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
「酵素浴えん」さんの
吉野ヒノキのおがくずを発酵させた堆肥を使って育てた青首大根。

左がF1の青首大根。右側は愛知県の野菜ソムリエ上級プロの方からタネを頂いた宮重大根。
宮重大根の方が葉が美味しいのか?葉っぱが害虫に結構食べられてました。

宮重大根。
でも、よく見ると、これだけ葉っぱが食べられてもちゃんと大根が育ってます。
しかも肌がキレイ♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
吉野ヒノキのおがくずを発酵させた堆肥を使って育てた青首大根。

左がF1の青首大根。右側は愛知県の野菜ソムリエ上級プロの方からタネを頂いた宮重大根。
宮重大根の方が葉が美味しいのか?葉っぱが害虫に結構食べられてました。

宮重大根。
でも、よく見ると、これだけ葉っぱが食べられてもちゃんと大根が育ってます。
しかも肌がキレイ♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
2/10(日)
コミュニティ奈良の新年会を行いました。
今回の会場は、
近鉄奈良駅から徒歩わずか1分のところにある
「野菜ダイニング“菜宴”」。
この日頂いたメニューは

たっぷりの野菜サラダ

玉ねぎのロースト

ゆり根のガーリックバター

ホタテと白菜のチャウダースープ、

ほうれん草のオムレツ

大根のフライ

ベーコンとゴボウのパスタ
この日、近鉄奈良線で人身事故により一時運転見合わせとなり、
足止めされた参加者も。
そのため、約30分程遅れてのスタートとなりましたが、
お店の方々には、時間が大幅に遅れたのにもかかわらず、快く対応して頂きました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
コミュニティ奈良の新年会を行いました。
今回の会場は、
近鉄奈良駅から徒歩わずか1分のところにある
「野菜ダイニング“菜宴”」。
この日頂いたメニューは

たっぷりの野菜サラダ

玉ねぎのロースト

ゆり根のガーリックバター

ホタテと白菜のチャウダースープ、

ほうれん草のオムレツ

大根のフライ

ベーコンとゴボウのパスタ
この日、近鉄奈良線で人身事故により一時運転見合わせとなり、
足止めされた参加者も。
そのため、約30分程遅れてのスタートとなりましたが、
お店の方々には、時間が大幅に遅れたのにもかかわらず、快く対応して頂きました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活