野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

よしのっこ食堂

2022年10月17日 17時26分54秒 | 野菜&果物
8月21日(日)の午後。

おおよどチャレンジ体験農業塾の後にお伺いしたのが、「よしのっ子食堂」。

ベジフルフラワー(野菜ブーケ)を体験して下さった方の中で、
移動式子ども食堂「よしのっ子食堂」のスタッフさんがいらっしゃり、
今回、お伺いさせて頂きました。


久しぶりの方との再会や、高校時代の同級生との再会も。
食べやすく心こもったメニューを頂きながら、のんびり、ゆったりとした時間が流れてました。


吉野に移住されてこられた「ツバメ堂」さんのサーダアンダギーも頂けました。

また、この日は、橿ママプラスバンドさんの演奏も。

コロナウイルスが田舎にまで大暴れし、思うように過ごせない夏に、
勇気が湧いてくるひと時てした。

ゆったりと、ワクワク感のある雰囲気の「よしのっ子食堂」。

スタッフさんの、
地域のために一生懸命されている気持ちとバイタリティーに刺激を受けました。

この日は明け方は大雨。

でも、よしのっ子食堂が始まったお昼前からは雨も上がり、
お天道様が光を当ててくれてました。

ご馳走様でした。
ありがとうございました。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨…でも収穫は和気あいあい~おおよどチャレンジ体験農業塾

2022年10月17日 17時25分39秒 | おおよどチャレンジ体験農業塾
8月21日(日)は「おおよどチャレンジ体験農業塾」のオプション作業。

真夜中から朝にかけて、大雨。

作業時も、農業塾としては珍しい雨。


その為、今回は夏野菜の収穫のみでしたが、今回もタップリ収穫。

2週間ぶりの畑作業という事もあって、
(ソーシャルディスタンスを保ちながら)会話も弾み、楽しそうに収穫されてました。

お天気は雨でしたが、
畑では塾生の皆さんの気分は、いつも晴れてます。
雨の中、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スムージー」と「かきもち」

2022年10月17日 17時21分10秒 | 野菜ソムリエ活動
桜井市初瀬でさせて頂いている、
野菜果物を通じた地域の高齢者の生きがい作り
「憩い食農塾」でのよもやま話。


写真は、「冬瓜」と、玉ねぎを吊るす際に使っていた「ワラで編んだ縄」。

それぞれ参加者がお持ち下さったもので、冬瓜は、「参加者の皆さんからオススメの食べ方を学びたい。」と、ご自身で育てられたものを持ってきて下さいました。

あんかけ、炒め物、あえもの、更にはスムージー…などなど、色んな活用法が続々…。

高級な和食や、手間がかかる和食の材料というイメージが高く、中には下ごしらえしたものがまだ冷凍庫に眠っているという方も。

僕からは、栄養素や効能のお話もお伝えし、冬瓜も、これで身近な食材に。
ワラで編んだ縄を皆さんに見せると、
「干し柿を吊るす際に使うワラの縄と同じやわ!」
「干しずいきもこの縄に挟んで干してたわ」
「うちは“かきもち(おかき)”を干すのにこのワラの縄使ってたわ」
…と、話題や思い出話が続々…。

しかも嬉しそうに話されます。
地方や里山でもコロナが大暴れしてます。
でも、感染対策しながら、こういうアナログな交流も、免疫力アップにつながるのではないでしょうか。




****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四重虹!?

2022年10月17日 17時18分33秒 | 雑記
8月12日の夕方、夕立後の東の空。

ダブルレインボーとトリプルレインボーの共演?


それとも四重虹?



****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹生都比売神社へ。

2022年10月17日 17時16分04秒 | こちら「831放浪記♪」
8月初め、和歌山県かつらぎ町天野にある、
「丹生都比売神社」へ。


別空間のような里山にそびえたつ神社。
ゆったりしていて、キリッとしまった空気。




結構標高が高い場所で、涼しいかと思いましたが、街場は37℃。
こちらも例外なく30℃を超えていて暑かったですが、
ゆったりとお参り出来ました。

ちなみに、天野地区はトマトの栽培が盛んだそうです。
先日、とある道の駅で「ぷちぷよ」というミニトマトを購入しましたが、
果肉は弾力があって甘味も強く、とても美味しかったです。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする