ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

豆田祇園、黒ラベル生、天ケ瀬・慈恩の滝、日田・三隅川鵜飼乱写!

2011年07月26日 | 趣味と交遊

水けむり 天上から 涼おとし(慈恩の滝)

別の写真グループから誘いがあって、豆田、日田、天ケ瀬方面へ撮影バスツアーにでかけた。大型バスが天神の日銀前から出るらしく、われわれは基山PAから合流することになった。国道3号線を基山まで車を走らせ、ハンバーグレストランのキリンの手前で右折し、駐車できそうなところを探す。ラッキー!、PAの裏手に1台分あいておりそこにとめる。少々早めに家をでてよかった。朝からギンギラギンの快晴で暑い。11時10分の約束だったが15分遅れでバスが到着。もともと日銀前11時出発など言っていたのでいくらなんでも10分でここまで来れない。趣味のグループはとにかくアバウト。われわれ二人の携帯も知らせていなかったのでもしもの時どうするつもりなんだろうか。もっともこちらもいい加減ではあるけどね。顔見知りの女性が降りてきて二人分、バスの中央に席をとってますという。なんと3つのグループの合同撮影ツアーらしく40人近くの参加とのこと。女性も半数近くいるような感じ。まあいいか、主催者におまかせして楽しむことにしよう。
このコースはわれわれの写真同好会でも去年夏検討されたが今一つもりあがらず結局いかなかった。日田の三隅川での夕日、遊船、鵜飼船を撮影するというのが今回の本命である。

高速道を走り、日田ICでおりて豆田に12時半頃到着。それぞれ食事をして14時集合となる。外は暑い。豆田祇園が今日明日ということで曳山がでている。博多山笠と比べればうんと小規模だが日田駅前でも集団山見せがあるとのこと。
とにかく腹ごしらえということで蕎麦屋さんにはいる。「馬すじ丼」600円なりとあったのでそれを注文、ここまできてそば定食でもあるまいと思いオーダーしたがバサシならぬ馬のすじ肉の丼、みそ汁とセットで出てきた。うな丼、肉丼、親子丼を掛け合わせたような味わいで結構うまかった。

豆田といえば広瀬淡窓の咸宜園、天領雛御殿、草野本家などが有名。いまさら曳山を写すこともあるまいと思い暑い中をゆっくり散策、托鉢の修行僧がお経をあげている、山の担ぎ手の若者たちがあまりの暑さに水をかけあっている。白壁の旧家、酒蔵などとって我々も昔なつかしいアイスキャンディの旗に誘われ、雑貨店の女店主と語りながらアイスに舌鼓。集合時間の二時バスに戻る。

次の目的地はサッポロビールの日田工場。見学と試飲。コースにこんなのをいれるのはなかなか良い。冷えた黒ラベルがうまかった。ビールの歴史は1876年にさかのぼるがサッポロビールがその先駆けである。この日田工場はヤフードームの3倍の敷地で1日100万本のビールを生産する。すごいものだ。

夜の鵜飼撮影までまだ時間が十分ある。次は天ケ瀬の滋恩の滝に向かう。水量が豊富で水の落下地点あたりに虹ができていた。さっそく高速乱写真。2000~4000分の1秒の高速シャッターで水しぶきの動きを止める。だが目に映る虹が思うように再現できない。むつかしいところだ。

17時半、今日の最終目的地、日田の三隅川河畔の銭渕橋に向かう。橋から右手がホテル街、正面の山並に夕日が沈もうとしている。ホテルサイドの川べりに遊船が10数隻でて、鵜飼を眺めながらの酒宴がぼちぼち始ってる。
去年、橋の車道にずらっと並んで三脚をひろげたカメラマンたちに警察から注意勧告されたらしい。やや遠慮しながらも30数名のカメラマンが場所取りにそわそわし始め、誰かが橋中央にでばると次々とベストポジションめがけ三脚が乱立、すごいね。こちらも負けじと夕日にはえる遊船や鵜飼船を乱写。

20時に終了。疲れました。体力勝負だね。20時15分、バスに戻り一路帰途に就く。われわれ二人は基山でおりて、近くのハンバーグレストラン「キリン」で食事、帰宅は22時を過ぎていた。妻への土産はサッポロビールで購入した懐かしの味、塩えんどう豆。さてさて数枚でもいいのがとれているかな?明日、ゆっくりチェックすることにして寝ることにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする