朝いちばんに投票に出かけるつもりだったが今朝3時に目が覚めてNHKの深夜便をきいたり、うつらうつらで気分不良につきでかけるのは10時になった。徒歩10分少々の近くの小学校。汗ばむ。だからみんな車でくる。駐車場が満杯になる。参議院の役割はなにか、候補者はいろいろ言っているが問題は実現能力があるかどうか。党とすれば法案がだせるレベルでないと公約実現能力は低い。国会で野党として厳しく与党を追及したところで安倍先生は聞き流しておけばよい。要するに採決の数である。
アベノミクスは結局、金融超緩和で円安株高誘導し、輸出関連大企業の社員を喜ばせただけ。有効求人倍率が全県でプラスにしたと自慢しているが結局は非正規労働者を増やしただけで年収300万以下の低所得層を増やしただけ(これでも失業者にはありがたいことかもしれないが)、GDPの6割強の個人消費は増えない。イギリスがEU離脱騒ぎを起こしただけで為替は100円に円高、株安に変わってしまう、日本経済はきわめて不安定。世界の政情不安やテロ不安は続く。日本人はいまやテロのターゲット。こんな時に自衛隊はどこでも銃をもっていけるようになり身を守るためには発砲やむなしとなり戦争に巻き込まれる。こんなことになっていかないように参院で自公3分の2議席確保は許してはいけない・・と思う。自公の暴走の歯止めがいる、ということで投票。
投票のかえり例によって宝満散歩。生物界はどこも生存競争が厳しいね。政治家も落選すればただのひと。
(クロスフィルターをかけて撮影)
ダイサギが水田でえものを探している。なんと赤とんぼを捕殺したようだ。すいすい飛んでいても油断大敵だね
なんとも残酷だね。クモの巣にもひっかかり動けなくなっている
しかし普段はすいすい飛び瞬発力もすごそうなのだが・・・
めずらしくホバリングしていたのを連写で撮る。
人間世界も殺伐としてるね。3階のベランダから侵入、28の男がカネ目当てに88歳の一人住まいの情勢を虐殺、なんとばらばらに切断して近くの公園に遺棄した事件、よくもこんなことができるね。アメリカの人種差別も根が深い。生産の効率化ロボット化で低賃金労働がどんどんなくなってゆく格差が進展する。これらが殺人やテロの背景になってゆく。大変な時代の政治家たち、いったいどこまで真剣に考えているのかね・・・・