ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

221202 ワールドカップ、日本、スペイン撃破、日本列島興奮!京都紅葉ツアー3、仁和寺早朝勤行!!旧御室御所から竜安寺へ。

2022年12月02日 | マイ家族

 サッカーワールドカップ、朝3時すぎトイレに起きて、それからTV観戦。ニッポンが前半、スペインに完全にボールを支配され、ヘッドで1点先行され後半へ。ドイツ戦の再現、投入された堂安、田中碧が立て続けにゴールをきめ、劇的逆転、残り時間をしのいでE組1位で決勝トーナメントに進出決定。ドイツ戦同様前半は日本ダメかとおもわせ、後半怒涛の逆転。おおかたの代表選手が海外で活躍中だからもはや20数年前のドーハの悲劇当時とはまったく違うのだろう。目標のベスト8をかけてのクロアチア戦(6日)が楽しみだ。後半逆転森安マジックですね!!お陰で今日一日寝不足でぼーっとしていた。日本国中、大騒ぎ!!

(この金堂内で朝の御勤め。阿弥陀三尊像がまつられている)

さて京都紅葉ツアー(3)のご報告。世界遺産仁和寺の宿坊、御室会館に宿泊した者のみが許可される国宝、金堂での朝のお勤めに参加した。昨夜はあまり眠れなかったが5時過ぎに起床、共同洗面所で洗顔、寒かろうと思って厚着をして妻や息子と一緒に会館を出る。外は真っ暗。昨夜のライトアップ撮影で道は確認できている。どこかの巡礼者の団体と一緒、2~30名はいたろうか。靴を脱いで金堂内にあがる。後部に5席ばかり椅子がおかれていたので借用、他の人は正座。思ったほど寒くはないがしんしんと冷気が漂う、静寂が支配する日の出前のうす暗い堂内に黄色い法衣を着た僧侶が3~4名鎮座。6時半読経が始まる。声明が朗朗と堂内に響き渡り、鈴交じりのような得も言われぬ鐘の音ともに読経が続く。5分ほどして焼香を促され一人づつ御焼香。20分ほど読経が続き、その後、僧侶から法話。7時に終了。

朝のすがすがしい境内を散策、会館に戻り7時半から精進料理の朝食。

おいしくいただき、9時チェックアウト。しばらく車を置かせていただいたまま、世界遺産に登録されている旧御室御所、御所庭園を拝観。

 

建築と庭園の調和美が見事。

将棋の竜王戦などの会場となった。

 

旧御室御所御殿の御所風たたずまいや豪華な襖絵がすばらしい。

御朱印をいただいて、次の観光スポット、竜安寺に向かう。仁和寺ー竜安寺ー金閣寺は一本道のウオーキングコース。汗ばむような好天気の中、十数分で到着。拝観受付の門構えの周辺の紅葉が美しい。

 

竜安寺と言えば石庭のイメージしかないがいつ頃ここに来たのか記憶に定かでない。息子の企画書9ページによれば、室町幕府の有力者であった細川勝元が創建した禅寺で、枯山水の石庭で世界的に知られているがそこまで有名になったのは1975年にイギリスのエリザベス女王2世が竜安寺を公式訪問した際に称賛したのが世界にひろまるきっかけだったようだ。

石庭に向かう。今回のツアーは靴を脱いだり履いたりが多く腰痛もちにはつらい。すぐに石庭にでる。観光客が庭園周りに座り込み眺めている。東西25m、南北10mの空間に白砂を敷き詰め15個の石を配したもので極端に抽象化された石庭の意味は謎に包まれており、見る人の自由な解釈にゆだねられているとか。

この油土塀は菜種油を混ぜた土で作られているとかで年月の経過で油の変化が独特の風合いをつくるとか。

この部屋奥の水墨画の龍の絵は日本の元首相だった細川氏の筆によるとか。

すばらしい迫力の水墨画だ。驚きました。鏡容池と称す池の周りを回遊、陽をあびた素晴らしい紅葉の景観を楽しむ。

 

正直、竜安寺がこれほどの紅葉スポットとは思わなかった。

次の目的地、鹿苑寺金閣に向かう。息子は仁和寺に車を取りに戻った。金閣寺の紅葉景観については明日のブログとさせていただきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする