2016/05/12
「人住まぬ家の垣根の風車盛んに咲けりいさぎよきまで(鳥海明子)」
「八弁の花びらつけた風車回らないけど形がよけれ
(花言葉:心残り優しさ、高潔)」
「日本の三鳴鳥に数えられヒーリリーと声響かせる(『おおるりの鳴き声』)」
「おおるりの雄は瑠璃色鮮やかもメスは地味なる茶褐色なり
(四月下旬に南から渡ってくる)」
「この沢やいま大瑠璃のこゑひとつ(秋桜子)」
「歯朶くらし小瑠璃のこゑのまろびくる(秋桜子)」
2016/05/12
「妊娠の可能年齢引き上げる例がインドで発生をせり(72才)」
「先日に故人となりし戸川さんわたし的には上限とした(46才で出産)」
「人間の身体の不思議本当は生物的にいかほどなりし()」
「化粧品アンチエイジングで古希過ぎの女性出くるアンビリーバブル
(子宮を含め身体全体が若々しくて弾力性がないといけないのだが)」