Kinkyu Shirei 10-4?10-10 (1972) - YouTube
渡辺岳夫サウンドが懐かしい(-_- そして黒沢年男が若い。ちなみに自分的には麻雀ゲームで理不尽な天和くらった時につい口ずさんでしまう曲ベスト3に入る曲です。
そして今回のラーメン店とは一切関係ありません(笑)
今回も新規開拓で
卸町サンフェスタ裏手にあります昨夏OPENの新鋭「麺屋てんほう」です。あの卸町に有って駐車場4台分用意有りはありがたい。昼時はサラリーマンで大賑わいです。
看板メニュー「鶏塩そば」660円
ベースはクセなく取られた鶏ガラで鶏油たっぷり。
根菜類主体の煮込まれた出汁を強めに効かせてあり、熟味のある塩ダレも強めで味付けは濃いめ。
魚介系は昆布主体を効かせています。ツルツルの中細麺はプレーンな味わい
スープ中に…溶き卵?と思ったら鶏肉を細かく裂いたものが仕込まれてました。鶏肉の出汁を強く出す工夫でしょうね。鶏にはやはり黒胡椒、ということで気持ちスパイシー仕立て。ナチュラルで分かりやすい美味しさの塩スープですね。
こちらは白濁させたガラ味に豚脂と鶏油がやや多めのベース。赤白ブレンド的な味噌ダレはやや濃いめ配合。味付けは濃いめで昆布系のミネラル塩味が強く味に芯を作ります。
しゃきしゃきのモヤシに万能ネギが色彩をプラス。香味野菜が僅かに薬味を加え、挽き肉で肉味をアップ。トータルやや甘めでライスが進みそう。
麺は黄色い中細麺が合せられ、トロっとホロホロチャーシューはやや薄め。器が小さめでボリュームやや控えめなのでサイドメニューも頼みたい。
という事で「てんほう丼」「そぼろ丼」「気まぐれ丼」などラーメン+丼とのセットメニュー(ラーメンに+200円)が充実している模様。
何といっても立地が良いので今後とも繁盛しそうな予感。ランチしたい時にオススメ。焦がしニンニクを用いた夜限定メニュー等も有り。