仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

荒町商店中華そば ふじやま

2018年06月11日 | 仙台市若林区

なんでや「アルプスおとめ」のパフォーマンス良かったやろ!?

という事で6/9仙台市戦災復興記念館 記念ホールで開催されました「2018年愛踊祭(あいどるまつり)東北大会」ですが(仕事で休めず残念ながら会場参戦出来ませんでしたが)(クリックで昨年東北大会予選記事へ

越境で群馬県の「あかぎ団」が優勝との事。

愛踊祭2018東北エリア代表決定戦180609 - YouTube

デビルエンジェルズ(福島県)
乙女座長☆銀河団(新潟県)
GMU(グルメミュージックユニット)(青森県)
アルプスおとめ(青森県)
ライスボール(青森県)
2ねん8くみ(宮城県)
リーフ(青森県)
あかぎ団(群馬県)
ちっちゃいものくらぶ(岩手県)
ピイシーズ(宮城県)
まてるまてな(東京都)

「あかぎ団」地元仕事で関東大会の日程が都合つけられなかったという理由は分からないでもないですしパフォーマンスも悪くは無かったですがガチ東北勢を差し置いての東北エリア代表選出となると遺恨を残してしまいましょうね。エリア越境を認めた番組が一線を越えてしまった感が有ってそれではファンも離れましょうし「musicるTV」猛省を促したい。

宮城県出身の2組「2ねん8くみ」はおぼつかない歌唱ながらアイドルらしさはピカイチでした。前回東北エリア代表「ピィシーズ」は前年入りもレベルが上がってたましたし努力の跡が感じられて良かった。

まぁ今回は秋田県、山形県グループの参加が無くて東北大会の意義が薄かったのは残念でした。いつもの青森勢は手練れ感が強すぎてフレッシュ感は無かったか(笑)あと「まてるなてるな」は何故か一人で仲間はどうした?でも堂々たるパフォーマンスで良かったです。

 

 

さてラーメンの話に

今回はラーメンの激戦区でもある荒町エリアの「荒町商店中華そば ふじやま」から

こちらは「誠和」(店名クリックで過去記事へ)跡地に2015年12月OPEN。魚介系の素材に贅とこだわりを尽くしたスープに固定ファンも多い人気店との事。期待が高まります。

スープは煮干しを効かせた中濃と動物系不使用あっさりの2種有り。当日のスープに用いた煮干しの詳細が壁際に掲示されていました。

こってり好きとしては当然こちらをチョイス。

中濃スープ「追いサバ節そば」780円

ラーメン雑誌クーポン利用で味玉サービス有り難く頂きます。

さて早速のスープですが鶏ガラベースに油量は適量~やや控えめ。ベジポタなとろみが有り穀物系の甘味がやや強い印象です。たまり醤油主体の醤油ダレにプラスされた味醂系の甘さかもしれません。

お待たせの魚介系は煮干しを主体に旨味を存分に醸し出してますね。節系で香りも高めてありトロミに負けない魚介系の強さ有り。煮干しの雑味などがベジポタで綺麗にマスクされていて食べやすさをも感じます。

ニボニボやり過ぎ系という感じでは無いですがいわゆる節系スープの相場よりも魚介系が強めバランス。素材にコストをかけている事が伝わる良いスープですね。美味しい。

麺は加水率低めのストレート細麺でパツッとした固めの茹で加減のもの。濃厚なスープにしっかりと絡みます。チャーシューは肩ロース部位で低温調理もの。確かにホロホロの煮豚系よりも殊ふじやまのスープにはこちらの方がマッチしていると思います。

トロミのある魚介系スープがとにかく美味しい。これは常連客を心を掴む訳です。スープまでしっかりと完食です。旨し。

 

さて「ふじやま」の「追いサバ節そば」ですがチューリップ型の器でスープの量はやや少なめですが「味付替玉」替玉を味付きで出すのはイマドキで面白いですし「〆の肉飯」飯系のサイドメニューも良さそう。メニュー名に特製の付くメニューはプラス200円で肉2倍+味玉が付くのもお得感高し。

仙台駅近いエリアでありながら専用駐車場の用意が有って店内満席でも駐車場は割と空いてたりするので車移動派には有り難いところ。また来よう。

(18/04/23)
荒町商店中華そば ふじやま/仙台市若林区荒町171

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする