たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

兜川の生きものさがしとトンボの羽化の観察~里山体験プログラム~

2019年05月20日 | 旧NPO法人むさしの里山研究会
 5月11日(土)の里山体験プログラム「兜川の生きものさがしとトンボの羽化の観察」の本編です。


photo by sachibaa

 午前10時半、東武竹沢駅前ロータリーに集合。
 トンボの研究者でもあるNPO法人ノアの新井さんがご挨拶中です。


photo by sachibaa

 各自の車で兜川へと移動します。


photo by sachibaa

 現地にてタイムスケジュール、注意事項など。
 キャンセル待ちのご家族も0になり、参加者は8家族29名です。


photo by sachibaa

 川の生きものの捕まえ方も。



 残念ながら、羽化しているトンボは見つかりませんでした…。
 羽化殻も少なくて、アオサナエのものが2つだけでしたね。



 上流側から見るとこんな感じの川です。



 こちらは下流側から。


photo by sachibaa
 
 以下、川の生きものさがしの様子を。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 この子が捕まえていたのは?


photo by sachibaa

 このタイコウチでした。
 兜川では毎年見つかっていますが、探せば必ず見つかるというわけではありません。お手柄でしたね。


photo by sachibaa

 捕まった生きものたちを種類別に分けながら準備中。


photo by sachibaa

 新井さんのレクチャータイムがスタートします。


photo by sachibaa

 お任せなので、たか爺も楽をさせていただいております…。


photo by sachibaa

 コオニヤンマのお話中だったかな。



 コオニヤンマのヤゴです。名前とは異なりオニヤンマでもヤンマでもなく、サナエトンボ科のトンボですね。
 以下、この日見つかった生きものたちを何種類か載せておきます。



 オジロサナエのヤゴ。



 ダビドサナエのヤゴ。



 成虫の姿も見られました。



 アオサナエはまだ小さかったヤゴです。
 成虫も見られましたが写真は撮れず…。



 ハグロトンボのヤゴ。



 オニヤンマのヤゴ。
 ヤゴはイトトンボの仲間とシオカラトンボも見つかっていて、全部で8種類でした。



 フタメカワゲラの仲間の幼虫。



 フタオカゲロウの仲間の幼虫。



 オイカワの幼魚かな。



 ドジョウ。



 シマドジョウ。



 スジエビ。エビの仲間では他にもヌカエビとヌマエビsp、アメリカザリガニが捕まっていました。
 撮っていなかった生きものとしては、他にマシジミ(と信じたいけど…)とヒメタニシ、モンキマメゲンゴロウ。とりあえず全部で21種類の川の生きものたちが見つかったということで。


photo by sachibaa

 リリース中です。


photo by sachibaa

 ホソミイトトンボとシオカラトンボを捕まえていた子ですね。
 兜川での生きものさがしは2008年からスタートしたので、今年で12年目。中止となった年もありましたが、水質的には年々悪化してきているようです。最後に4種類のトンボの羽化が見られた2011年の旧「ワンダースクール通信」をリンクしておきますね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小川町農産物直売所にて~里... | トップ | ちょっと都幾川へも~里山体... »
最新の画像もっと見る

旧NPO法人むさしの里山研究会」カテゴリの最新記事