1月5日(火)は朝一で光が丘図書館へTEL。3月のアートを楽しむ観察会「魔法の小枝でキーホルダー作り」の際にも、時節柄一番広い視聴覚室の予約がとれてよかったぁ~。また緊急事態宣言が発出されるようなので3月もどうなるかという感じですが、とりあえずおさえてはおかないと…。
午後は彩湖道満グリーンパークへ。10日(日)の親子でワンダー「凧あげと土手の初すべり」の事前調査です。まあ、結局はまたワンダースクールの活動も自粛せざるを得ない状況ですけれどもねぇ…。
利用させてもらう予定の土手はきれいに草刈りされていて、3~4家族が凧あげや土手すべりを楽しんでいました。草刈りされたばかりの場所は切株に要注意です。
残念ながら富士山は見えませんでしたが、土手の上から見た中心広場方向です。広場ではバーベキューや凧あげを楽しんでいる方たちも。子どもたちはまだ冬休み中ですからね。
ハンノキの球果と雄花序。雄花序はもうじき花粉をまき散らします。花柄の付根に見えているのは雌花序です。
きれいな松ぼっくりも落ちていましたが、もう少し在庫が減るまでは我慢がまん!?
道満河岸金魚つり場。奥はへら鮒つり場です。ワンダーキッズやキッズ〇休み企画で「金魚釣り大会」とかやっていた頃がなつかしいなぁ~。
何だか強面にしか撮れていなくてごめん…。とても人懐っこいネコちゃんでしたよ。
今年初のヒメオドリコソウです。
植込みのサザンカですね。
現在低水位の彩湖の湖畔へも。
鑑賞池へも寄って。
車で南駐車場へと移動して浄化施設の原っぱへも。彩湖自然学習センターへと続く道の入口には、新しい案内板が立っていました。
冬は一面の枯れ野原となっております。
セイタカアワダチソウはまさしく背高泡立草に。
泡立っております!
ヘクソカズラ改めサオトメカズラ。
オオカマキリの卵鞘です。
まだ枝に残っていたクヌギのどんぐりですね。
なぜか伐られて間もないクズの蔓が落ちていたので、リースに巻いてお土産にさせていただきました。オギのトトロやフクロウがとめられるリースが在庫切れなので、この冬にもう少し手に入れてこないと…。
彩湖自然学習センターへも。入館時に氏名・電話番号を記入することになっていて、開いているのは1階と5階だけ。アカミミガメでも撮っておきますかぁ…。
2019年の台風19号で冠水後、ミニ彩湖で採集されたタイリクバラタナゴとウキゴリも展示されていました。たか爺としてはやっぱりねぇという感じ!? 以前確認したカダヤシも、あの時の冠水で入ってきたのかな? 秋ヶ瀬公園の池の生きものも気になるところで、23・24日の「冬の森探検」の際に何が見つかるか楽しみにしていたのですが…。
屋上展望台から見た彩湖方向。左は幸魂大橋、右下に見えているのがミニ彩湖です。
浄化施設の原っぱですね。
水仙は植栽されたもの。
ミニ彩湖です。
早くセリご飯が食べたいなぁ~。
と言いながら、なぜか急にラーメンが食べたくなって、一口茶屋にて醤油ラーメンをいただいてから帰ってまいりました。
残念ですが、本日再び緊急事態宣言が発出されるようです。これに伴い、ワンダースクールも宣言が出ている期間は活動を自粛させていただきます。ご了解ください。皆様も十分気をつけてお過ごしください。と、会員の方たちには本日メール連絡をしておきました。
新年早々に何だか気が抜けてしまって、来年度の年間予定作りにも身が入らず、ため息ばかりついております…。
午後は彩湖道満グリーンパークへ。10日(日)の親子でワンダー「凧あげと土手の初すべり」の事前調査です。まあ、結局はまたワンダースクールの活動も自粛せざるを得ない状況ですけれどもねぇ…。
利用させてもらう予定の土手はきれいに草刈りされていて、3~4家族が凧あげや土手すべりを楽しんでいました。草刈りされたばかりの場所は切株に要注意です。
残念ながら富士山は見えませんでしたが、土手の上から見た中心広場方向です。広場ではバーベキューや凧あげを楽しんでいる方たちも。子どもたちはまだ冬休み中ですからね。
ハンノキの球果と雄花序。雄花序はもうじき花粉をまき散らします。花柄の付根に見えているのは雌花序です。
きれいな松ぼっくりも落ちていましたが、もう少し在庫が減るまでは我慢がまん!?
道満河岸金魚つり場。奥はへら鮒つり場です。ワンダーキッズやキッズ〇休み企画で「金魚釣り大会」とかやっていた頃がなつかしいなぁ~。
何だか強面にしか撮れていなくてごめん…。とても人懐っこいネコちゃんでしたよ。
今年初のヒメオドリコソウです。
植込みのサザンカですね。
現在低水位の彩湖の湖畔へも。
鑑賞池へも寄って。
車で南駐車場へと移動して浄化施設の原っぱへも。彩湖自然学習センターへと続く道の入口には、新しい案内板が立っていました。
冬は一面の枯れ野原となっております。
セイタカアワダチソウはまさしく背高泡立草に。
泡立っております!
ヘクソカズラ改めサオトメカズラ。
オオカマキリの卵鞘です。
まだ枝に残っていたクヌギのどんぐりですね。
なぜか伐られて間もないクズの蔓が落ちていたので、リースに巻いてお土産にさせていただきました。オギのトトロやフクロウがとめられるリースが在庫切れなので、この冬にもう少し手に入れてこないと…。
彩湖自然学習センターへも。入館時に氏名・電話番号を記入することになっていて、開いているのは1階と5階だけ。アカミミガメでも撮っておきますかぁ…。
2019年の台風19号で冠水後、ミニ彩湖で採集されたタイリクバラタナゴとウキゴリも展示されていました。たか爺としてはやっぱりねぇという感じ!? 以前確認したカダヤシも、あの時の冠水で入ってきたのかな? 秋ヶ瀬公園の池の生きものも気になるところで、23・24日の「冬の森探検」の際に何が見つかるか楽しみにしていたのですが…。
屋上展望台から見た彩湖方向。左は幸魂大橋、右下に見えているのがミニ彩湖です。
浄化施設の原っぱですね。
水仙は植栽されたもの。
ミニ彩湖です。
早くセリご飯が食べたいなぁ~。
と言いながら、なぜか急にラーメンが食べたくなって、一口茶屋にて醤油ラーメンをいただいてから帰ってまいりました。
残念ですが、本日再び緊急事態宣言が発出されるようです。これに伴い、ワンダースクールも宣言が出ている期間は活動を自粛させていただきます。ご了解ください。皆様も十分気をつけてお過ごしください。と、会員の方たちには本日メール連絡をしておきました。
新年早々に何だか気が抜けてしまって、来年度の年間予定作りにも身が入らず、ため息ばかりついております…。