4月18日(水)・20日(金)・25日(水)・28日(土)・29日(日)は、彩湖のワカサギとりです。22日(日)もかなりの群れが出ていたんだけれども、網が届く場所には来てくれなくて残念…。
きれいでおいしいお魚です。今年は全体的にちょっと小ぶりだったかな。
ちょっと見にくいけど、わかりますか? 画像の右端までは手前の岸辺沿いに泳いでくるんだけれども、人影があるとそこだけ避けていきます…。
で、なるべく姿勢を低くして、片膝をついて体を安定させ、いつでも網がふれるように待機。手前の子がいい感じです。子どもたちには採りやすくて安全な場所をゆずって、たか爺は水面までの高さもプラスされる柵の前の岸辺で待機ですね。
網が届く場所に群れがきたら、すくうのではなく、横からすばやく叩きつける感じかな。
これは悪い見本…。上からふりかぶると、この時点でもうそこにはワカサギはいません…。すばやく網がふれる子は、これでもたまに採れたりしますけどね。
岸辺沿いに泳いでくるワカサギから身を隠せるので、採りやすい場所です。
角から群れが現れたら、網を叩きつけます。
ワンダーキッズもサタデースクールも、今年は2・3年生が中心なのでどうかなぁ…。と思っていたら、おもしろいことになりましたね。
初日となった18日は、5年生のこうきが30匹でいきなり歴代トップ! でも、あとは0匹…。たか爺も71匹どまりです。右ひじを痛めて今年は無理かと思っていましたが、ワカサギの群を目の前にして我慢できるわけがない…。
20日は、3年生のだんが6匹。追いかけてつかまえるタイプなので、待てないんだよなぁ…。もう少し引き寄せてから打たないと、野球だって空振りばかりになっちゃいますよ!? この日は、昨年歴代3位になったたいちにもやらせてあげたかったですね…。たか爺は78匹どまりでした。
これで100匹ちょっとです。
25日は、なんとこうきが歴代№1の自己記録をとんでもなく更新して150匹! 大人顔負けの快挙です。さらに、前回は採れそうで採れなかった2年生のやまとは、歴代№3となる31匹。体力的に途中から1匹もつかまらなくなりましたが、3年生のはやとも17匹。このまま0匹で終わるかと思っていた4年生のゆうきは、最後にかろうじて1匹…。たか爺はちょうど200匹になったところでやめておいたので、こうき以外の4人で分けておみやげです。
2年生トリオの28日は、ゆうまとけんとが2匹ずつ。行きの車中で「俺、持って帰らないから分けてやるよ」と豪語していたなおゆきは0匹で、タイムアップ後にかろうじて1匹…。たか爺は65匹でやめておきました。群れは右からも左からも奥からも来ていたので、もう少し視野を広くすれば、みんなもっとつかまえられたと思うんだけれどもね…。
臨時開催の29日は、2年生のしおんが43匹で歴代№2! たか爺は100匹でやめておきました。昨年までの歴代№1は23匹だったので、№1のこうき150匹・№2のしおん43匹・№3のやまと31匹という記録はすごいですよねぇ~。
たか爺は20日・25日・29日とおみやげにしましたが、左は鶏のから揚げ用を使用、右は小麦粉とカレー粉を混ぜたもので揚げてみました。個人的には鶏のから揚げ用がお気に入りです。カレー味のほうは、参考にしたレシピのように混ぜ合わせた粉ではなく、先に塩・胡椒・カレー粉で味つけしてから小麦粉にまぶしたほうがよさそうですね。まあ、来年のお楽しみということで。
とりあえず、たけのこ掘りの前までは片付いたので、「ワンダースクール通信」もここでまたちょっと休憩…。そろそろ週末の「練馬こどもまつり」の準備に入らないといけませんね。