![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/eb/452984279ec3a1132243d2676b6f73c4.jpg)
4月8日(月)は午後から親子でワンダー「春の生きものさがし」の事前調査へ。曇天でしたが、秋ヶ瀬公園のピクニックの森をひと回りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f4/79d63039331e3a1ac2938629c98ebef1.jpg)
ノウルシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/c06df4d1215ce55f73da328b318f02af.jpg)
ヒメギスの幼虫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/8782631895e36a4e9aacd7f9e35bdb34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/d2ce73fcef2c771e55442c27605575a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/e3a2b7dfe3c3fdc803c5a73b5f9fdb77.jpg)
3月からザリガニの池にも水が戻りました。親子でワンダー「どこかで春が」の際にはニホンアカガエルの卵塊も見つかり、これから少しずつ生きものたちも戻ってくるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/989cbd0e8e7f51f83cc2c4003d1a1c68.jpg)
シャガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/4f5721fc8030a16a263e2eaf8a981c38.jpg)
アケビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8d/3db02853f70387bfaaa3db2b2cc60b4e.jpg)
ムラサキケマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/feb0031d1b41edc8ee4fae8b52c05fd5.jpg)
樹液ポイントの木ですが、ライト持参で念入りに探せばコクワガタぐらいは見つかったかも!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d6/c5dc8e3a9c66cae0522ccc67f5a58e15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/0e5a8d4277098f611a311015e5ebece1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/6906300d531bac46420d32c9762436df.jpg)
メダカの池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3a/aaa312b1f14d52fb744ff7ab97862ab0.jpg)
「どこかで春が」の際にセリを摘んでもらった場所は、タネツケバナのお花畑に変わっておりました!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0b/e4f82b3aabb00e44d6e42924771b082d.jpg)
三本土管の池も満水状態ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5d/cb574d21082bd22c15781f7ab0a8d492.jpg)
ヒキガエルの池も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/8e0663b9f6f7c01487f77d9dd3a186c6.jpg)
ノウルシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/64/9bf4e4769a5453be015fc455377e2d3e.jpg)
今回も炊飯場の池にて解散かな。あとは当日のお天気と成り行き次第ということで!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/81bcf41eaca491ae4392ad9f03f62a36.jpg)
このあと彩湖・道満グリーンパークへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b1/f60066b00c14c7fcd65b520ac2720e0d.jpg)
桜草公園の桜も満開でしたが、雨が降ってきたのでパス…。13時の段階での秋ヶ瀬公園のお天気占いは一日「曇」で、「雨」は23時からとなっていましたが、実際には15時過ぎから雨でございました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/aa/c1c5edc9ef319966c9a04c3cbe72bb86.jpg)
とりあえず傘をさしながらお花見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3b/c4ff8f04a415d0c368fcc3d95f0227dc.jpg)
彩湖のワカサギは? 水際にサギたちの姿もなく、群は出ていないかぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f9/b96856d0da7de06045c743abf2a65eff.jpg)
群が出ていれば、夕方グルグル回りながら産卵する場所なんですけれどもねぇ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/88/6b44ea002b11a790d9ef4a84b1d25b03.jpg)
オオバン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5f/592f20c513b60298dd04862f3bea159b.jpg)
一応岸辺も歩いてみましたが、今年は諦めモードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/05/0878696f942b973397fb5a20b9512a58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/21/9d10d7d347e1984f84589e1cfa95ae0a.jpg)
モノクロ写真じゃないからね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3a/9874aeb3d6aa174cdc6e134102d0f85c.jpg)
ちょっとお散歩して帰りますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d7/aeb47abaa0410c1dc6f72bcc8e2f3295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fe/4699bceb67ab9884d9f0f5c9dc711623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/22/233a7860c7c814c281b44cd9cfbfcfa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/0371d9ae4b509e8ae5c3234d08b17946.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/28/09d9df58027cf374f57e79351a1b6973.jpg)
これは帰り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9a/9daad204df00c3a788859ebff1dcaacb.jpg)
和光樹林公園の駐車場に車を停めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/5d02b05ef8b4a4191cd040183d9ed883.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/7f2477ea8bbb44cd0fbdc3ed468c0e16.jpg)
フデリンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/d68765d48ff33e9a2b077033df3c143d.jpg)
ドウダンツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/ceee179e0187f062a7b4b0abe51a6d7d.jpg)
今回は暗い画像ばかりになってしまいましたが、雨の日のお花見ということでご容赦を…。
本日は多聞院へ。前回13日(土)の写真もまだパソコンに取り込んだまま見ていないのに…。庭師のお爺様の願いもかなわず牡丹は見頃を過ぎていて、5月1日の「寅まつり」には終わっちゃっているよなぁ…。神明社の花の小径や多福寺の雑木林では、キンランやギンランが見頃となっておりました。