6月24日(水)の続きです。
「リンネの岩」のあとは池の平湿原へ。
イワカガミの盛りは過ぎていましたが、きれいな花もまだ残っていました。
駐車場の縁の花は、下から撮ることができるので好都合です!?
これも駐車場の縁にて。
毎年避難所・指導員詰所の近くには、花弁の先端に淡い紅色が入った花も咲きます。
見晴歩道への入口付近にはこんな注意書きも…。まあ、平日にも関わらず駐車場はほぼ満車状態だったので多分大丈夫!?
高原のあちこちで群生している旬の花です。
スズランはもう名残花でしたね。
蕾もまだ多かったです。
カラマツソウは開花が始まったところでした。
村界の丘へ到着。
新しい案内板ができていましたが、この英語はどこか変じゃない?
ふりかえると、さち婆がアヤメでも撮っている所かな。
村界の丘にも淡い紅色が入った花が咲いていましたね。
見晴岳の英語もどこか変ですよね?
村界の丘からはいつものパターンで、さち婆はそのまま見晴歩道を見晴岳まで、たか爺はいったん下へおりてから湿原まで。続く。
イワカガミ
「リンネの岩」のあとは池の平湿原へ。
イワカガミの盛りは過ぎていましたが、きれいな花もまだ残っていました。
駐車場の縁の花は、下から撮ることができるので好都合です!?
シロバナヘビイチゴ
これも駐車場の縁にて。
ツマトリソウ
毎年避難所・指導員詰所の近くには、花弁の先端に淡い紅色が入った花も咲きます。
見晴歩道への入口付近にはこんな注意書きも…。まあ、平日にも関わらず駐車場はほぼ満車状態だったので多分大丈夫!?
マイヅルソウ
高原のあちこちで群生している旬の花です。
スズラン
スズランはもう名残花でしたね。
アヤメ
蕾もまだ多かったです。
カラマツソウは開花が始まったところでした。
村界の丘へ到着。
新しい案内板ができていましたが、この英語はどこか変じゃない?
ふりかえると、さち婆がアヤメでも撮っている所かな。
ツマトリソウ
村界の丘にも淡い紅色が入った花が咲いていましたね。
コケモモ
ミネヤナギ
ゴゼンタチバナ
見晴岳の英語もどこか変ですよね?
村界の丘からはいつものパターンで、さち婆はそのまま見晴歩道を見晴岳まで、たか爺はいったん下へおりてから湿原まで。続く。