◇ 日中は遠くでホトトギスがずっと鳴いてまして、それに混じってウグイスがまだまだ健在、この辺りの6月の鳥の鳴き声は毎年こんな感じです。
6月も中旬となりますと、蒸し暑さを感じることも多くなりましたが、これまでのところはカラッとした暑さの日もあって助かっています。
そんな中でバラの二番花が少しずつ咲き始めてまして、今年の二番花は一番花より一回りも二回りも小さく咲いています。
今年は一番花の咲きっぷりが旺盛だった、その反動(!?)かどうかはわかりませんが、二番花がいつもより遅れ気味、もう少し開花を待つことになりそうです。
2023年6月18日
□ 淡いピンクの半八重のバラ、その二番花が咲き始めました。
6月15日
□ スカボロー・フェア
(Scarborough Fair S 2004 D.Austin England)
これは挿し木した株で、4年目だったと思います。
一番花が不調でしたので、早めに剪定した結果、二番花が他の株より早く咲き始めました。
6月18日
□ オリビア・ローズ・オースチン
(Olivia Rose Austin S 2014 D.Austin England)
一番花に比べてかなりコンパクトな二番花ですが、優雅に咲き始めました。
□ レディ・オブ・シャーロット
(Lady of Shalott S 2009 D.Austin England)
この二番花もかなりコンパクトに咲き始めています。
□ コントゥ・ドゥ・シャンボール
(Comte du Chambord P 1860 Moreau-Robert France)
ふわふわピンクのバラですが、一番花とは雰囲気がかなり異なります。
6月15日
□ いち早く咲き出した二番花が咲き進みます。
6月16日
□ レッチフィールド・エンジェル
(Lichfield Angel S 2006 D.Austin England)
あまり見たことのない花の色ですので、毎日花をチェックするのが楽しみです。
6月18日
□ アイスバーグ
(Iceberg F 1958 R.Kordes Germany)
一番花の花後に剪定して、そのあとに新芽が伸びて来ました。
この新芽に二番花をつけるのですが、庭の他の株もだいたいこんな感じです。
6月17日
□ 顎紫陽花の墨田の花火は、今年は思いっきり咲き続けました。
6月16日
□ アメリカアジサイのアナベルも、ほぼ真っ白な花の状態が続いています。
6月17日
□ そろそろホスタの花が咲きそうです。
□ アガパンサスも負けじと咲き始めることでしょう。