折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

猛暑続きの夏にバラは咲き続けて ~ 紫陽花の挿し木の鉢上げ ~

2023年08月22日 20時51分02秒 | 立秋

◇ お盆の頃を境に、あれだけやかましかった蝉の鳴き声がピタリと止んで、ツクツクホウシが鳴き始めましたが、まだ秋を感じるまでにはなかなか至りません。

  8月下旬というのにこの暑さはどうしたことか、当地の最高気温も昨日は猛暑日の35.5度、今日は34度で、戸外に出るのも短時間に抑える必要があります。

  そしてうすうす予感はしていましたが、気象庁の3か月予報では、これから先も残暑厳しく、9月も猛暑、10月上旬までは暑い夏が続くようです。

  この頃は朝のうちからすでに猛暑で、けさも短時間ならばということで(30分間)、挿し木して1か月半程経過した紫陽花を鉢上げすることにしました。

 

                                 2023年8月23日

□ ジ・エンシェント・マリナー

(The Ancient Mariner S 2015 D. Austin England)

直径5、6cmくらいのとてもコンパクトな花が咲きました。

 

□ この夏は数は少ないのですが、蕾が見えたらあっという間に咲き上がります。

 

 □ レディ・オブ・シャーロット

(Lady of Shalott S 2009 D.Austin England)

このオレンジ色した三番花もこれでおしまいです。

 

□ ムンステッド・ウッド

(Munstead Wood S 2008 D.Austin England)

二番花のようですが、急に蕾が色づいたかと思ったら、さっと咲きました。

夏のバラはだいたいそんな感じですよね。

 

□ アイスバーグ

(Iceberg F 1958 R.Kordes Germany)

今年は花殻摘みもあまりしていなかったので、ときどきまとまって咲きます。

真夏にホッとするような白さです。

 

□ さて、今年の7月上旬に挿し木した紫陽花です。

挿して1か月半程経ちましたので、鉢上げの適期だと思われます。

ご近所さんからいただいた、とてもおしゃれな赤系統の花です。

 

□ 8本の挿し木すべてで発根していました。

 

□ 鉢の大きさは5号鉢くらい、鉢底石を敷いて赤玉土(中粒・小粒)で、さっと植え替えました。

 

□ これでできあがり、あとは水遣りです。

 

□ たっぷり水遣りしています(メネデールの100倍水溶液)。

まずは日陰で2週間程育てて、その後は半日蔭に置くことにします。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろおしまいと思ってましたら ~ バラの三番花 ~

2023年08月14日 21時53分21秒 | 立秋

◇ 立秋を過ぎても、今年の夏はその暑さがますます猛威をふるっているようなこの頃、1時間も外出したらもう汗みどろになりました。

  今日13日は当地の最高気温の予報が36度、どうなることかと思ってましたら、結局は34度だったらしくて、でもここまで来たらそう変わりません。

  このところリビングのエアコンも何となく効きがよくないような気がしますが、午前9時に30度を超す程の外気温の高さでは、仕方のないことなのでしょう。

  ふと気づくと蝉の鳴き声がそうやかましくなかった一日でしたが、昨日(13日)はツクツクホウシの初鳴きが聞こえて、この先の小さい秋の到来を感じました。

 

                                 2023年8月10日

□ この時季に咲いたことはあまり記憶にないのですが、大輪の花の咲き始めです。

 

                                    8月11日

□ ガートルード・ジェキル

(Gertrude Jekyll S 1986 D.Austin England)

庭で一、二番を争う香りのバラです。

もちろん春の花ほどはありませんが、芳しさが感じられます。

 

                                    8月14日

□ ヤング・リシダス

(Young Lycidas S 2008 D.Austin England)

夏モードらしく、小さい蕾から小さい三番花が咲きました。

 

□ その隣では、こんなヒガンバナ系統の花が咲いていて、はて、名前が…。

 

□ オリビア・ローズ・オースチン

(Olivia Rose Austin S 2014 D.Austin England)

炎天下で照りつけられる位置に地植えのバラです。

真夏の生育条件がよくないところですが、こうして三番花が咲き始めました。

バラの花は、まだいくつか咲きそうな雰囲気です。

 

□ すぐに切り花にして、一輪挿しにしました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏のバラもそろそろおしまい…8月8日はもう立秋

2023年08月07日 21時37分03秒 | 大暑

◇ 南の海上を北上中の台風6号の影響からか、夜になって雨になりましたが、当初の予報より西寄りのコース、この先雨風はどうなるでしょう。

  暴風雨に備えて家の周りをいろいろと養生しなければなりませんが、手を抜いたときに限って痛い目に会いますので、しっかりと手を入れようと思います

  明日の8日は、あいにく雨の中をピアノ教室に出かけることになるでしょうが、あまり天気が悪くならなければいいのですが…。

  先生の前ではどうも上がってしまって、練習の成果がなかなか出なくて… 3分余りの曲ですから、一度で良いからノーミスで弾き終えたいものです。

 

                       2023年8月2日

□ この10日間くらい、夏らしくオレンジ色のバラが咲き続けています。

 

                                     8月4日

□ レディ・オブ・シャーロット

(Lady of Shalott S 2009 D.Austin England)

 

□ 今年が庭で初咲きの株ですが、二番花、三番花もずいぶん楽しめました。

 

                                     8月1日

□ 今年のベーサルシュートの先に、深紅のバラが一輪開花です。

5月の一番花と遜色のないくらいの大輪の花です。

 

                                     8月2日

□ テス・オブ・ザ・ダーバービルズ

(Tess of The D'urbervilles S 1998 D.Austin England)

「頂芽優勢」の性質を絵に描いたように、2m以上の高さのシュートのてっぺんに花をつけました。

 

                                     8月6日

□ ダーシー・バッセル

(Darcy Bussell S 2006 D. Austin England)

こちらは、同じ深紅のバラでも真夏のバラらしく、省エネモードで咲いています。

 

□ 近くでは、そのダーシー・バッセルの挿し木苗に蕾が付きました。

 

                                     8月7日

□ 花びらの数が数える程ですが、愛らしいバラが咲きました。

 

                                     8月1日

□ 7月になって、何輪か三番花を咲かせていましたが…。

 

                                     8月7日

□ アンブリッジ・ローズ

(Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)

真夏にアプリコットピンクのバラの花、癒しのバラです。

 

□ エグランタイン

(Eglantyne S 1994 D.Austin England)

7月下旬から次々に咲いていますが、このバラが猛暑下に咲くなんて、あまり記憶にありません。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする