◇ 昨日も今日もうだるような暑さが続いて、最高気温は昨日(20日)が35.8度の猛暑日、今日は(21日)はこれまでのところ猛暑日寸前の34.9度のようです。
そんな暑さの中、昨日はピアノのレッスンに出かけましたが、教室にたどり着く頃には汗が噴き出して、でもレッスン直前に何とかクールダウンできました。
4週間ぶりのレッスンは、いつものように先生の前では練習のとき程は弾けなくてガックリ…でも先生は、随分弾けるようになりましたね、すごいです!って。
5月から取り組んだ課題曲(ショパンのノクターン第2番)はどうにか合格点みたいで…9月からは、バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」(ヘス編曲版)です。
2024年8月13日
□ 今日は新規の開花はゼロですが、
1週間程前にしっとりと咲いていた真夏のバラ様子を
8月14日
□ チャイコフスキー
(Tchaikovski S 2000 Meilland France)
この鉢植えのバラはあと少し蕾が見られますから、
またそのうちに開花するかもしれません。
□ 先日、薦められて読んだのですが、まあ面白くて、一気に読んでしまいました。
私のはまるで「老後のピアノ」ですが、共感できる部分が盛りだくさんでした。
たとえば「1時間かけて1小節を美しく弾けるように練習する」
私もそんな思いで地道な練習を続けているように思います。
そのような練習こそが「楽しい」のですよね。
「美しく」に若干こだわるようになってから、曲を弾くというよりも、
曲そのものに触れるって感じに変わって来たような気がします。
全く弾けなかった私が、ピアノを始めて2年半になります。
大台を迎える寸前に思い立って始めたのですから、
まさに「老後のピアノ」そのもの、本人が一番ビックリです。
ずっと格上挑戦が続いていますから、1曲仕上がるのに3か月くらいかかります。
いつまでも作曲家のオリジナル版のピアノ曲を弾ける訳ないですが、
来年くらいまでは、何とか頑張って弾けたらと思います。
憧れていた曲のうち、練習したら手の届きそうな曲が、あと3~4曲あります。