◇ 今日は朝から真っ青な秋空、どこまでも晴れ渡ってきりっと冷たい空気さえとてもすがすがしく感じられました。
もっとも日中は日が陰るともちろん風が冷たくて、おまけに日暮れが早くなって来ましたので、冬の到来も確かに実感します。
バラの蕾の方は開花寸前に思えてもなかなか開花に結びつかず、いつものことながらじれったい感じでバラを眺めていることになります。
まあそうは言っても11月も残すはあと3日、小春日和の日々が続かない限りは、これまでのような順調な開花は望むべくもないようです。
2014年11月27日
□ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
(Princess Alexandra of Kent S 2007 D. Austin England)
ここは南側のもっとも日当たりのよいところ。
なのにもう何日この状態が続いていることか。
11月下旬はバラの季節にあらず、ということでしょう。
11月24日
□ オキザリスは日当たり大好きです。
このバラの株元で、ほんの少しですが咲き続けています。
11月27日
□ イングリッシュ・ヘリテージ
(English Heritage S 1984 D.Austin England)
□ 前回もご紹介しましたが、このバラは11月が大好きなのかもしれません。
□ この蕾はもうすぐにでも開花しそうです。
□ ホスタが最も今の季節を感じる葉色になってきました。
やがて地上部は枯れてしまいます。
□ さてさて、いつもいつも孫の話で恐縮です。
先週の土曜日に遊びに来た、Aちゃん(11か月)です。
早いもので、来月に1歳のお誕生日を迎えます。
「いないないばあ」が上手にできるようになってました。
それで、こんな絵本をプレゼントすることにしました。
11月16日
□ クレマチス シルホサ系 ウィズレイ・クリーム
(Clematis cirrhosa 'Wisley Cream')
前回ご紹介するのを忘れていました、秋冬咲きのクレマチスです。
葉が青々してましたので花を期待したのですが、たった3輪の開花でした。
+----+----+----+----+ 11月28日の追記です。 +----+----+----+----+
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
これからしばらく旅行で留守をします。
コメント欄も閉じさせていただきます。
師走に入って中旬頃には、更新を再開したいと思います。
皆様、お身体に気をつけて、元気にお過ごしください。
けさのイングリッシュ・ヘリテージの様子です。
□ シャルロット・オースチン、もうすぐ咲きそうです。