折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

毎年変わらぬクレマチスの花

2023年03月20日 20時03分29秒 | 啓蟄

◇ 3月に入って極端に暖かい日が続いている感じがしますが、朝は冷え込んだり一日中寒いくらいの日もあったり、この寒暖の差はやはり3月特有のものです。

  明日21日は二十四節気の春分、当地では桜の開花宣言はまだですが、ウォーキングしてますとソメイヨシノの花もあちこちで咲き始めています。

  毎年桜の花とともに時季を同じくして咲いている、我が家のクレマチス「アップル・ブロッサム」も数日前から開花が始まりました。

  この冬は氷点下に冷え込む日が何日もあって、常緑のクレマチスへのダメージを心配しましたが、かすかに淡いピンクの変わらぬ花にホッとしています。 

 

                                    2023年3月19日

□ クレマチス アーマンディ系 アップル・ブロッサム

(Clematis armandii 'Apple Blossom')

もう15年くらい咲き続けているクレマチスの花です。

 

                                           3月20日

□ 3月15日頃から開花が始まりましたが、まだまだほとんどが蕾の状態です。

 

□ 手前の蔓(昨年伸びたもの)と左側の樹木と化した元々の蔓(15年目)の差に改めて驚きます。

 

                                    3月16日

□ これがこの春最初の花でした。

 

                                        3月19日

□ いつもの年に比べて葉が傷んでいる気がしますが、真冬の冷え込みの影響があったのでしょう。

その代わり、新しい蔓がぴょんぴょんと、これまでになく多いようです。

旧枝咲きのクレマチス、この蔓が伸びて、来年の春に花を付けることになります。

 

                                    3月20日

□ 次に咲く庭の花と言えば、この白牡丹でしょう。

数えたら蕾が5つあります。

 

□ 赤紫の花の咲くという牡丹の苗をこの冬に迎えました。

 

                                       3月15日

□ 少し前ですが、クリスマスローズはピークを過ぎてしまいました。

向かって右奥の株が、15年くらい前に小さいポット苗を植えたものです。

左側一帯は、そのこぼれ種で増えて育った株です。

 

□ 特に肥料もあげていないのに、株が年々着実に大きくなって行きます。

 

                                    3月20日

□ 日だまりでは、ベロニカ・オックスフォード・ブルーも咲いています。

 

□ 水仙の花、おそらくこれが最終便です。

 

□ ドミニク・ロワゾー

(Dominique Loiseau S 2003 Delbard France)

バラの葉も4月頃の陽気に誘われて、みるみるうちに展開して来ました。

照葉が眩しく感じられる季節です。

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春をかかえて ~ 黄色い花の春 ~

2023年03月07日 21時03分29秒 | 啓蟄

◇ 毎日ボンヤリと過ごしている間に、3月も早や一週間が過ぎてしまいまして、昨日(3月6日)は二十四節気の啓蟄でした。

  今週に入って気温も平年を上回り始めて、今日の最高気温19度(4月中旬の陽気)、明後日の9日は23度(5月上旬の陽気)が予想されています。

  バラを始めとして、庭の草木花の新芽も日に日に生き生きして、クリスマスローズは満開か、そろそろピークを越えたような株もあります。

  常緑性のクレマチス「アップルブロッサム」も急に花芽が大きくなって来て、今年の春も桜(ソメイヨシノ)と同じ頃の開花を迎えそうです。

 

                                 2023年3月5日

□ 庭のあちこちで、クリスマスローズがすっくり茎を伸ばして咲いています。

 

□ 最初に開花した株は、そろそろピークを越えたように感じられます。

 

□ 庭のクリスマスローズで、花が最も大きい種類の株もよく咲いてくれています。

 

                                     3月7日

□ この辺りは、植えて20年近く経った株、元気です。

 

□ 今シーズンは、バラの挿し木苗をいくつか地植えにしました。

この辺りは、オリビア・ローズ・オースチン(ER)です。

 

□ ここ数日で、急に新芽が展開して来ました。

 

□ ここにもクリスマスローズが咲きあがって来ましたが、久しぶりの開花です。

植えて10年程になりますが、もう咲き切れないのかと心配していました。

 

                                     3月5日

□ 常緑のクレマチス、アーマンディ系「アップルブロッサム」です。

花芽が大きくなって、もう10日もしたら開花しそうです。

 

                                     3月7日

□ 白牡丹の新芽も動き始めたようです。

 

                                    3月3日

□ ご紹介しそびれてしまいましたが(家内作)、今年の雛祭りも過ぎてしまいました。

 

□ この段飾りは35年前の写真、ささやかでも華やかな雛祭りが思い出されます。

木目込み人形のお雛様、今は娘のところにあります。

 

※ 真多呂の衣装着の雛人形だそうです。木目込みではありません。(3/9 訂正です)

 

                                     3月5日

□ 紫陽花も新芽が展開しています。

昨年幼苗を求めて地植えした大島緑花です。

 

                                        3月6日

□ 黄色い春はミモザ、

ご近所さんにいただいた家内が「春をかかえて」帰って来ました。

この倍くらい、ずっしりと束ねてありましたが、いくつかに分けて飾ってあります。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする