◇ テレビでは取りあえず気象情報に注目、明日の様子を見ても相変わらず猛暑の予想、今週いっぱいはこんな暑さが続くのでしょうか。
それでも朝起きて見渡す程もない庭を「見渡す」と、いつもほんの数輪ですが、涼しげなバラの花がこちらを向いています。
前回ご紹介の日曜日の様子とさして変わらないのですが、月曜日、火曜日の朝の庭のバラ達を…。
□ 先日から咲き継いでいる、ほんのりピンクのバラ、左はけさ、右は夕方です。
□ ザ・プリオレス
(The Prioress S 1969 D.Austin England)
夕方、思ったより遅い開花のスピードです。
□ ザ・ダーク・レディ
(The Dark Lady S 1991 D.Austin England)
左は8日の朝、右がけさ9日の様子、久々の開花です。
□ ジュビリー ・セレブレーション
(Jubilee Celebration S 2002 D. Austin England)
同じく、昨日の朝とけさの開花の様子です。
□ パット・ オースチン
(Pat Austin S 1995 D.Austin England)
このように昨日の朝は蕾でも、夏はあっという間に開花を迎えますね。
□ ドミニク・ロワゾー
(Dominique Loiseau S 2003 Delbard France)
真っ白なバラは、辺りの温度を若干でも下げてくれているかのよう…。
□ 暑い暑いと言いながらも、ホトトギスの開花が始まって…。
□ ノコギリソウは、まだまだ次々に地面を覆いながら…。
□ そして、神戸♪…ではなかった。。。
そして、二番花の終わった、アンブリッジ・ローズ。
ベーサルシュートの第2弾が見え始めていました。
□ そして、そして、パカラ、いっしょに遊んでから出勤。