アジア選手権(7月31日~8月2日・広島)の結果を中国が伝えています
・Sports Sina
男子は若手、女子は主力で臨んだとしています。ただ淡々と結果を書いただけの記事。
----------
中国の歴代選手。引退した選手が多いです。手術後の姚金男についてはまったく情報がありません
・中国体操協会
ゆうべ体操の夢を見ました・・・
世界選手権か何か不明ですが国際大会を客席で観戦。パルジェン(ルクセンブルク)がいました。弁髪にしている中国男子選手がいます。長く編んだ部分をひらひらさせてあん馬の演技。バイルスとマルタ・カローリ監督を発見。いよいよこれから米国女子、というところで終わりです。
何だったのでしょうか・・・
オフィール・ネツァー(イスラエル)に関する記事
・Israeli Gymnastics
2013年欧州選手権(モスクワ) 種目別の跳馬4位
2014年2月 ひざのじん帯断裂、手術
2014年8月 本格的な練習復帰
----------
まだ完全回復とはいきませんが先日クロアチア合宿に参加しフィリップ・ウーデらとともに練習欧州選手権(4月・モンペリエ)出場をめざします。
IDF(イスラエル国防軍)所属また、イスラエル五輪委員会が財政面で強力にバックアップしているようです
ロシア選手権(4日~8日・ペンザ)は7日、種目別決勝の前半をおこないました。
・All Sport Info
<女子>
跳馬 1. ソスニツカヤ(14.800) 2. パセカ(14.367) 3. トゥカリャン(13.867)
段ちがい 1. スピリドノワ(15.033) 2. クラマレンコ(14.600) 3. パセカ(14.567)
<男子>
ゆか 1. アブリャジン/ナゴルノ(15.233) 3. ダラロヤン(15.133)
あん馬 1. ペレズニコフ(14.500) 2. ペトロフ/ベリャフスキー(14.200)
つり輪 1. アブリャジン(15.400) 2. クセンコフ(14.900) 3. ペトロフ(14.600)
アブリャジンが2種目で優勝(ゆかはナゴルノと同点優勝)