今年の、
新体操世界選手権(8月29日~9月3日・イタリア)
体操世界選手権(10月2日~8日・カナダ)は、テレビ朝日が放送するそうです
さっそくツイッターで情報を紹介しています。
「世界体操」「世界水泳」「世界卓球」などの呼称が大好きな民放テレビ局。テレビ朝日では新体操は、
新体操世界選手権
としているようです(「世界新体操」じゃないの)
第一回欧州競技大会(6月12日~28日・バクー)が、ようやくロシアでTV中継されることが決定
・Inside the Games
有料、無料の複数局と契約。欧州最大の国で5300万人が視聴可能になったとしています
欧州以外の地域が先にどんどん決まり、ロシアはどうなるのかと話題になっていました。先日はニュージーランドのTV局との契約が発表されました。
日本はTBSが放送権。放送予定は未発表。本当にやるのだろうか・・・
日本が出ないのに放送するんですか
・Inside the Games
第一回ヨーロッパ競技大会(2015年6月・バクー)の日本での放映を、TBSがおこなうそうです大会責任者は、「日本の熱心なスポーツファンに競技を見てもらえることは大きな喜び」などと話しました。
記事ではTBSを、
1997年から陸上世界選手権を独占放送
夏季五輪、冬季五輪、サッカーW杯、アジア大会なども放送
ゴルフ、野球のメジャーリーグ、バレーボールの放送にも熱心
などと紹介。
----------
ヨーロッパの国々のための総合競技大会で、4年に一度開催の予定(アジア大会のような大会が欧州にもほしいということでできたようです)
大会も近づき、仏、アラブなどの中継局が次々と決まっています
ヨーロッパ競技大会の体操が見られるとすれば、(放送の質は別として)うれしいことです。
全日本団体選手権(11月1日~2日・東京)のTV放送予定
日本テレビ(関東ローカル)
2(日) 16:00~17:25 男子決勝、25:20~26:45 女子決勝
再放送は日テレG+で8(土)ほか
予選は日テレG+のみ
7(金) 25:20~26:45
----------
放送してくれるのはうれしいのですが、見られる世帯が限られますね
日テレはもう箱根駅伝の前宣伝を開始しています
朝日生命の「外国人」選手、出るのですかね?