■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

IOC会長選の候補者が会見 ロシア制裁に意見さまざま

2025-02-01 10:02:37 | 各国ニュース

国際オリンピック委員会(IOC)次期会長選を前に記者会見がおこなわれ、その中から各候補者のロシアとベラルーシの参加可否に対する考えが紹介されています

Inside the Games

長すぎてざっとしか見ていませんが、超~ざっくりまとめます。
は両国の参加支持、は不支持、はどちらとも言えない(ブログ主にはよくわからない)

ファイサル・アル・フセイン王子(ヨルダン・60) → 
 現在の制裁は五輪憲章違反。制裁の理由はない

ダビド・ラパルティアン(仏・51) 国際自転車競技連合会長 → 
 制裁には理由があり正当。だが、復帰させることを目標とすべき

ヨハン・エリアシュ(スウェーデン/英・62) 国際スキー連盟会長 → 
 現状(制裁&中立選手の参加)を支持。来年の冬季五輪(イタリア)でも継続すべき

フアン・アントニオ・サマランチ・ジュニア(スペイン・64) IOC副会長、サマランチ元会長の長男 → 
 五輪を政治的搾取から守ることが緊急課題。五輪の独立性を守るべき

カースティー・コベントリー(ジンバブエ・41) 元競泳選手 → 
 中立の維持が重要

セバスチャン・コー(英・67) 国際陸上連盟会長 → 
 今回はこの件にふれなかったが、従来から両国の参加の全面禁止を主張している

渡辺守成(日本・65) 国際体操連盟会長 → 
 今回はこの件にふれなかったが、従来からコー氏とは真逆の態度で、戦時下であってもあらゆる国が参加すべきと主張している

*年齢は会長選の公示時。

----------
私のショボい英語力ではよくわかりませんが、サマランチ氏はどちらかというと全面参加支持なのかな、と判断。一番はっきりしないのはコベントリー氏で、たぶん現状(制裁&中立選手の参加)支持か?という印象。誤りがあった場合はご容赦願います。会長選は、IOC総会(3月18日~21日)で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジル体操連盟の新会長に、33歳のモタ氏

2025-01-31 16:10:00 | 各国ニュース

ブラジル体操連盟の新会長に、エンリケ・モタ氏が決まりました

Gimnasia Latina

選手、審判、解説者などの経歴をもつ33歳(写真左)。若っっっ!!

選手時代は(どの種目か不明ですが)国内王者になったこともある人物で、引退後はスポーツディレクターをつとめるなどしたそうです。レセンデ前会長も、「彼にまかせれば大丈夫」(←超意訳)と太鼓判。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2032年ブリスベーン五輪、早くも問題噴出

2025-01-31 14:20:00 | 各国ニュース

「次の次」の夏季五輪は2032年ブリスベーンですが、早くも問題に直面しているもよう

Inside the Games

開催地に決まったのが2021年7月で、10年以上の準備期間があるにもかかわらず順調でない理由は、どうやらおもに「スタジアム」問題で、

・どのスタジアムを使うか
・どのスタジマムを改修するか
・そもそも、そのスタジアムが五輪にふさわしいか

など。改修するか、取り壊して新設するかで議論になっているものもあるそうです。予定どおりだと「史上もっとも小さい」会場で陸上競技をおこなうことになるとされ、予算を抑えて改修して使うと言えば「ケチだ」と言う人がいたり、水泳連盟は新しいプールを作れといったり・・・全部は読んでいませんが、色々と大変なようです

<今後の夏季五輪>
2028年 ロサンゼルス(米)
2032年 ブリスベーン(豪)
2036年 ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界選手権の日本男子代表選考、「世界ランキング」も参考に

2025-01-28 21:09:00 | 各国ニュース

たいしたネタがありませんが・・・

今年の世界選手権(10月19日~25日・ジャカルタ)の日本男子代表選考方法が発表されています

日本体操協会

むずかしくてよくわかりませんが、

①個人総合 NHK杯の上位2人
②種目別  選考対象となる2大会の各種目1位の6人(①を除く)

②が4人だった場合、これで決まりあとは・・・複雑すぎてさっぱりわかりません
新たな五輪への4年間がスタートし各国が若手を送りこむ可能性がありますが、日本の選考方法では新鮮味に欠ける顔ぶれになるような気もします・・・

----------
今年は団体戦がありません。各国、男子6人女子4人まで。使用器具などは不明。

FIG

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスの男子国内戦に、コブトゥンら

2025-01-26 11:21:32 | 各国ニュース

フランスの男子国内団体リーグ戦がおこなわれています

フランス体操連盟

おもな海外からの「助っ人」は、

ダビチャン(アルメニア)、ミール(スペイン)、シュミット(オランダ)、コブトゥン(ウクライナ)、エマール(カナダ)

など。イタリアっぽい名前もいくつかありました。結果は省略しますが、これらの選手は現役続行と考えてよさそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする