次の大きな大会までまだ日がありますので、もう少しEYOF(欧州ユース五輪フェスティバル・7月23日~29日・ハンガリー)の話題を
・ルーマニア五輪委員会
女子跳馬2位のデニサ・マリア・ゴルゴタ(14)の記事と写真。名前は、十字架でも背負って歩かなきゃいけなさそうでちょっとおっかないですが、かわいらしい選手
驚異の小顔に、長い首。うらやましいです・・・
----------
今大会、ルーマニアの体操のメダルはこの1個だけ。団体10位が何ともショボく、種目ごとの順位は・・・
跳馬 3位
段ちがい 20位
平均台 2位
ゆか 9位
と、今回も段ちがい平行棒が足を引っ張った形平均台では8位以内にゴルゴタ選手も含め3名が入りましたが、「決勝は各国2人まで」の規定によりゴルゴタ選手が予選落ちしました。
中国の五輪とも言われる全運会(8月27日~9月8日・天津)の体操競技日程
・大会サイト
<体操競技のくわしい日程>
8月31日 男子予選
9月 1日 女子予選
9月 2日 男子団体決勝
9月 3日 女子団体決勝
9月 4日 男子個人総合決勝
9月 5日 女子個人総合決勝
9月 6日 男女種目別決勝(前半)
9月 7日 男女種目別決勝(後半)
非常に充実した公式サイトになっていて、見やすいです。出場選手の検索などはまだできないもよう
中国では、「五輪が終わってもこの大会まで」という選手も少なくなく、今大会終了後に引退する選手が出る可能性があります。
シークレットUSクラシック(29日・シカゴ)がおこなわれました
・USA Gymnastics
<シニア女子個人総合>
1. シュチェニコワ 54.950
2. ポールソン 53.100
3. スティール、ブランコ 52.900
女子だけの大会。P&G全米選手権(8月17日~20日・アナハイム)出場への最終選考となり、すでに(たぶん)出場資格のあるロックリア、マカスカー、スミス、ハードらは種目をしぼっての演技でした。
EYOF(欧州ユース五輪フェスティバル・7月23日~29日・ハンガリー)は無事閉幕しました
・大会サイト
大会アンバサダーをつとめたクリスチャン・ベルキ(ハンガリー)は、各会場を訪れサイン会などをおこなったそうですTシャツの男性はハンマー投げのロンドン五輪金メダリスト、パルシュ。気さくにファンらとふれあったもようです。
<今後のEYOF開催予定>
2019年 バクー(アゼルバイジャン)
2021年 コシツェ(スロバキア)
またマスコットなど決まりしだい紹介したいと思います
世界選手権(10月2日~8日・モントリオール)のキューバ代表が決定したもようです
・Gimnasia Latina
マンリケ・ラルデュエ
ランディー・レルー
マルシア・ビドー
イェセニナ・フェレーラ
たいして新鮮味はありません。出場種目など詳細は不明