コロンビアからは男女1名ずつが五輪に出場します。ナタリア・サンチェス選手(16歳)と、ホルヘ・ウーゴ・ヒラルド選手(28歳)のプロフィールと、演技予定の時刻などが紹介されています。
ちょっと見ないあいだに、ルクセンブルク体操連盟の公式サイトがもようがえ!非常に見やすくなりました!(感動・・・)6月末におこなわれた、海外選手もまじえての男子の国内選手権結果などが掲載されています。五輪代表サーシャ・パルゲンが国内チャンピオンに。あと1人はどうやら1種目だけ演技したようです。演技する前に優勝は決まっていたようなものか?全体での優勝はスイスのカペッリでした。
個人的には、五輪後のエジプト体操連盟フォトギャラリーに期待!
北京五輪を前に新潟県加茂市で合宿(27日~31日)をおこなうため、ドイツ女子チームが壮行会をおこないました。
ブラジル女子チームが、朝日生命体操クラブで元気に練習している写真がありました。やっぱり10人もいるんだ・・・。
中国の女子五輪代表も決まりました。漢字にするのめんどくさいので省略です。
・中国、女子北京五輪代表を発表(International Gymnast)
また、ロシア女子代表も決定。事前の情報どおりロチェチコ選手ははずれました。
・ロシア、女子チームを正式決定(International Gymnast)
英女子チームに選手の変更がありました。故障によりローラ・ジョーンズが代表をはずれ、かわりにイモーゲン・カーンズ選手が加わります。下の記事ではどのような故障か明らかにされていません。
中国の男子五輪代表が決まったという記事です。
・中国男子代表決定、胡錦濤国家主席が訪問(International Gymnast)
楊威、李小鵬、黄旭、陳一氷、肖欽、??・・・であってますかね?
梁富亮、騰海浜はもれたということでしょうか。
また、まだ正式発表はされていないものの、ロシア女子の代表にユリア・ロチェチコは選ばれないだろうとのことです。世界選手権で勝手に演技構成を変えて物議をかもした人ですね。
・ベテランのロチェチコ、ロシア五輪チームからはずれる(International Gymnast)
獅子舞、はずれたか~。