我が愛車アクセラも納車から2週間で1000キロを越えました。
ほとんどが通勤と仕事で乗る分ですが、やはりペースが早いですね。
というわけで1000キロ点検のためディーラーへ行きました。
点検の結果はどこも異常なしとのことです。
1週間前に給油して1週間で500キロ以上走ってるのですが、まだガソリンタンクには余裕があります。
今回の燃費は15.7キロ/L、オール下道で朝夕の渋滞有りとしてはいいほうでしょう。
↑ いちおうECO運転を心がけてます
ところで、私はナビもETCも付けてません。
今の車の乗り方からいって必要性を感じないから。
必要ないのにつける理由なんてありません。
けど、今の車にはついていて当たり前だと思ってる人も多いようです。
しかし、片側2車線以上ある国道23号線を会社の帰りに走っていると、車のナビのモニターでテレビを見ている人のなんと多いこと!
ナビ本来の使い方をせずに、走行中にテレビを見ているなんて、なんと安全意識の低いことよ!
そりゃ、毎日の通勤や買い物で、ナビなんて必要ないはず。
目当てはテレビって人が多いようですね。
ほとんどが通勤と仕事で乗る分ですが、やはりペースが早いですね。
というわけで1000キロ点検のためディーラーへ行きました。
点検の結果はどこも異常なしとのことです。
1週間前に給油して1週間で500キロ以上走ってるのですが、まだガソリンタンクには余裕があります。
今回の燃費は15.7キロ/L、オール下道で朝夕の渋滞有りとしてはいいほうでしょう。
↑ いちおうECO運転を心がけてます
ところで、私はナビもETCも付けてません。
今の車の乗り方からいって必要性を感じないから。
必要ないのにつける理由なんてありません。
けど、今の車にはついていて当たり前だと思ってる人も多いようです。
しかし、片側2車線以上ある国道23号線を会社の帰りに走っていると、車のナビのモニターでテレビを見ている人のなんと多いこと!
ナビ本来の使い方をせずに、走行中にテレビを見ているなんて、なんと安全意識の低いことよ!
そりゃ、毎日の通勤や買い物で、ナビなんて必要ないはず。
目当てはテレビって人が多いようですね。