風・感じるままに

身の回りの出来事と生いたちを綴っています。

「退職強要」面談一問一答

2012-10-09 | 社会
当ブログの8月29日で取り上げた電機各社の13万人の人員削減リストラ、それぞれの企業で退職勧励面談がはじまっていますが、この度、NECの1万人リストラで退職強要された男性の面談記録の一問一答が「しんぶん赤旗」(10月9日付)に掲載されました。

内容は、一人の男性社員が11回に及ぶ面談で、退職強要する会社側上司と本人のやり取りを克明にメモしていたものです。その生々しい様子から、今回のリストラがいかに人員削減ありきのものであり、大企業としての社会的責任を顧みない人権を無視したものだということが明らになっています。

私自身も長年電機大手のP社で働いてきて、その間、何度か同じようなリストラを体験してきました。
そんな私が、今回の電機各社の大規模な人減らしリストラとたたかう労働者を励まし支援する活動に加われることを誇りに思うとともに、今、がんばる決意をしているところです。
みなさま方のご支援を心より訴えます。

NECの1万人リストラで退職強要された男性が記録した"面談の一問一答"【しんぶん赤旗10月9日】

【ご支援などは】
電機のリストラとたたかう電機情報ユニオンのホームページ