詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

咲けよ小手毬

2019-05-24 | 俳句

<咲けよ小手毬>

小手毬の良さはその愛らしさ、色はやはり純白がいい。見てくれに似ず丈夫で花付きが

いい。大手毬という紫陽花に似た10cmほどの花もあるが別種の様で見てくれのちがい

から大小の呼び名で呼ばれる。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金色麦秋 | トップ | 青藺草/いぐさ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小手毬 (白桂)
2019-05-24 08:20:55
流生さま おはようございます。
今朝は快晴!窓から見える範囲に雲はありません。

やはり昭和の手動投稿がうまくいっています。
ありがとネ!

小手毬と都忘れよく似あうでしょうね。
今、頭の中に生け花がうかんでいます。

日中猛暑になりそうです。しっかり帽子か日傘で
お出かけください。
返信する
子出毬 (流生)
2019-05-24 07:50:35
白桂さま
おはようございます。

こでまり 子出毬

そっかぁもうこの時期なんですね。
次の花の題材を紫陽花かな?って迷ってました。
バックの黒と後ろのぼかし 素敵ですね。
ブロ友さんの記事はお花の宅急便みたい。
真面目に生け花をやってた頃を思い出しました。

白さま
母が好きだった都忘れと子出毬 活けてみようかな。
今日もいい一日を。
行ってきます(*´▽`*)
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事