浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

ご報告その2

2006-05-02 20:57:56 | 出来事
今日も海辺に出てみた、昨日ほど風も強くないし波も高くない。暫く海を眺めてから、では一応カメラで写真を、なんて構えた途端に雨が降り出した。結局小走りに車に戻らざるを得ない事態に。
「そうかい、そうかい。」僕の休日が....
仕方なく、家に帰ってもこれと云って当てもない。

暇潰しにパソコンをバラしてエアクリーナーで掃除。

組み直しして試運転がてらだらだらとDVDで映画を一本鑑賞。

そして読もうと思っていたビジネス本を読み始めて、結局一冊通読してしまった。

この本、タイトルは敢えて伏せるがNLP(Neuro-linguistic Programming)、神経言語プログラミングとは、人間の無意識に働きかけを行い、相手の能力や才能を引き出すようなコミュニケーションの手法だそうで、僕は全然知らんかった。

「神経言語プログラミング」って一体何?というのが僕の疑問だった訳だが。読み終えてみると、名前から受ける印象程大層な話しでもなかったな~。
しかし、昨日・今日振り返ってみると、ほんと、どこからどこまでオヤジの休日だな。