浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

スカッシュって

2006-05-10 23:41:41 | 出来事
今日から長男がスカッシュをはじめた。スカッシュって、どんなルール?
実際全然わからんぞ。

今年新設された中学校は色々な面で体制が整ってなくて、体育会系のクラブ活動もその一つ。嬉しい事に息子の希望も娘同様バスケだった。(全然全く薦めてないんだけどね)

しかし、肝心のバスケ部がない。
ないんだよ!

一体どうゆう事って感じだよね。

そして第二候補は陸上部。しかしそれもない。結果入るところがなかったのだ。そんなもんなんだろうか。別にガバディとかレアなスポーツしたいと言っている訳ではないのにね。

仕方なく外部でふらっとはじめられそうなスポーツとして冒頭のスカッシュとなった訳だ。

まわりの子供達と比べるとややスタートが遅い感じになっている模様だが、「気にすんな、誰でもはじめての事はある。」
本人も、気にしても仕方ないとここは結構潔い。

春休み前から組織だった運動から、疎遠になってはや数ヶ月。鈍りきった体を動かし、今日は心地よく汗をかいて帰ってきたようだ。

それも気分的にはかなり充実してたらしく。興奮気味に練習時の出来事を話してくれた。

程よく、いやいや、限界までも体を動かして、泥のように眠る。これこそ子供の特権であるな。何も心配せず眠れ。息子よ。

しかし、どんなルールなんだっけ。スカッシュって。試合見に行ってもスコアの数え方すらしらんど。