浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

防犯ブザー

2006-05-27 07:42:07 | 出来事
市内の小学生全員に防犯ブザーが配られた。という事で貰ってきた娘の防犯ブザーがこれ。

子供に対する事件が続いている昨今の流れから云えば当然の流れかもしれない。

子供を襲おうとして子供に携帯のカメラで撮られて足が付いたバカモノがいたらしい。

今時の子供は、携帯カメラから防犯ブザーも持っているのが当然のものとして知らしめる事が犯罪の抑止力となる。正に「防犯」である訳だ。

これはつまり外的な抑止力なしにクダラナイ事が止められない大人がいるという事だ。なにか侘しい話ではあるな。

こんな大人がいるから会社も政府もレベル的には一緒或いは以下というような、しょうもない事件を起こしているという事だな。と云う事はこの際大人も持って歩いてくだらない事件に出会ったら鳴らすぺきかもな。

鳴らすような事態にならない事が目的な防犯ブザーだが、社会保険庁あたりでは鳴りっぱなしになるかもな。



無風

2006-05-26 00:44:29 | 出来事
今日は限りなく無風であった。
いやいや天気ではなく、仕事の面でだ。
こんなの連休明け、以来はじめて。
事件も、事故もなく日が暮れていく。
一日机で事務処理出来たなんて、奇跡じゃね~のか。
集中いして出来たお蔭で、予想以上の成果が。
ほんと助かるわ。
カミさんも今日から職場復帰。
毎日こんなにウマくは行かないだろうが、トラブルの雲を抜けたと思いたいものだ。

プレイズYMO

2006-05-25 23:32:17 | やっぱり音楽がいる
セニョール・ココナッツのプレイズYMO。東風 (イエロー・マジック) [フィーチャリング 坂本龍一&ジョルジュ・ゴンザレス]
かなり、と云うか久々に脳幹直撃系の面白さだ。
こりゃ、すげー。楽しい!
しかもこのジャケだ。なんじゃこりゃぁ~。あははは。おかしすぎだっての。

うぅっ!マンボッ!



V字回復の経営―2年で会社を変えられますか

2006-05-25 21:34:13 | 読書
三枝匡の「V字回復の経営―2年で会社を変えられますか」読了。2001年に出版されて話題になった本の文庫版。しかも人からの貰い物。折角貰ったし、くれた人との付き合いもあるし、読まない訳にもいかず、こうゆう真面目な本をこんな読み方して、ご利益も下がりそうだな、なんて思いつつ、かなり消極的なスタンスで読み始めた。
そしたらなんとすごく面白かった。マジで。

本は実話を基に小説仕立てになっているので、ワザとらしい会話とか事件がちりばまってるんだろーなー。なんてやや斜に構えていたのも、つかの間、ほんの一瞬で打破されました。

正に僕の会社で、目の前で起きている会話、出来事、事件のオンパレード。あまりのリアルさに目も潤む程であった。フルスピードで読みすすんで感動しました。そんな僕の会社はかなりヤバイ状態な感じもするわ。こりゃ。

すかさず同僚に回し読みで横展開する事に。ほんとありがたい本であった。これを糧に明日の仕事もがんばろ~。

ネガティブな展開になっている私生活のテンションもついでにV字回復してくれ。頼むで。しかし。

ところで、新浦安では現在知る人ぞ知る「踊るソーラン節シンボルロードを封鎖せよ」ミッションが進行中と小耳に挟んだぞ。ソーラン節で道路閉鎖?マジで?

ワクさん。大事件だぞ。こりゃ。

災難連発継続中

2006-05-24 22:56:02 | 出来事
仕事に家に災難連発継続中である。こりゃ星の巡りでしょうか。
今朝はIPODのイヤープラグが片方ぶっ飛んで音楽も無し。挙句に今夜は凄まじい雷雨の直撃だ。わはは。すげー何かのアトラクション並な雷。地面揺れてるぞ。大丈夫か新浦安。