午前中、予定していたお出かけが中止になってしまったので、久しぶりにクルマを洗いました。
とにかく、最近クルマの汚れが目立ちます。
原因その1は、スギの花粉。
雨が少ないせいもあって、クルマ全体に花粉をまぶしたような状態になります。
夜中に冷え込んで露がつき、日中はそれがこびりついたようになって汚れになります。
窓ガラスに付いたところなんか、黄色っぽい斑状になっていますもんね。
一般にスギ花粉の飛散はそろそろ終わる時期なので、もう少しの我慢です。
原因その2は、クルマ自体の形状の問題。
フロントやリアのガラスが立っているカミさんのワゴンRはそれほどでもありませんが、私のプリウスはどちらのガラスも大きいしペタッとしているので、その分汚れが付きやすく目立ちやすいといえるでしょう。
そこまでは考えていませんでした。
原因その3は、ボディの色。
今まではほとんどシルバーメタリックを選んでいました。
とにかく汚れが目立たない。ものぐさ、面倒くさがり屋さんには一番。
ああ、ホワイトパールマイカなんて選ぶんじゃなかった。
(あの当時、短納期のヤツはこれしかなかったもんなあ...)
とにかく、最近クルマの汚れが目立ちます。
原因その1は、スギの花粉。
雨が少ないせいもあって、クルマ全体に花粉をまぶしたような状態になります。
夜中に冷え込んで露がつき、日中はそれがこびりついたようになって汚れになります。
窓ガラスに付いたところなんか、黄色っぽい斑状になっていますもんね。
一般にスギ花粉の飛散はそろそろ終わる時期なので、もう少しの我慢です。
原因その2は、クルマ自体の形状の問題。
フロントやリアのガラスが立っているカミさんのワゴンRはそれほどでもありませんが、私のプリウスはどちらのガラスも大きいしペタッとしているので、その分汚れが付きやすく目立ちやすいといえるでしょう。
そこまでは考えていませんでした。
原因その3は、ボディの色。
今まではほとんどシルバーメタリックを選んでいました。
とにかく汚れが目立たない。ものぐさ、面倒くさがり屋さんには一番。
ああ、ホワイトパールマイカなんて選ぶんじゃなかった。
(あの当時、短納期のヤツはこれしかなかったもんなあ...)