
阿佐ヶ谷のパールセンターを歩いていたら突然マイクを突き出す人が。
目の前にはカメラを肩に担いだ人がこちらを狙っています。
うわぁ、テレビの街頭インタビューだ!
「今回の福島原発の賠償問題に関連して電力料金が上がることについてコメントを」というような質問だったと思います。
が、何せこちらはテレビカメラなど向けられたことがなかったもので、すっかり動転してしまって返答もしどろもどろ、カメラ目線にならないように質問者の方を向いて答えるのが精一杯でした。
答えた内容は、私がブログに書いたような内容、つまり賠償はできるだけ東京電力自身の資産売却を中心に行うこと、というような内容でした。(ブログを書いていたおかげで答えに詰まる、という事態だけは回避できたのですが)
ちなみに夕飯を食べながら普段は見ないNHKニュースを見ましたが、残念ながら私の場面は放送されなかったようです。
私だけでなく街頭インタビューのシーンはまったくありませんでしたから、福島原発1号機の容器に穴が開いたというニュースと、立川の警備会社で6億円超のお金が強奪されたというニュースとに放送時間を奪われてカットされてしまったものと思われます。
ちょっと残念。
※写真は阿佐ヶ谷の神明宮のツツジです。血液検査に行った病院の近くにあります。