五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

グリーンカーテンのネット張り

2011年05月31日 | 日々のつれづれに
台風騒ぎで延び延びになっていたグリーンカーテンのネット張りをしました。
カミさんがどうしても屋根に届くくらいにしたいとのことで、2階のベランダからロープで縛った物干し竿を屋根に置き(重石代わり)、そこからアルミのパイプをひもで吊り下げて幅2.7メートル、高さ2メートルのネットをぶらさげます。

アルミのパイプはキャンプ用に買ったテントの支柱を流用しました。
(他にもテントを張るためのロープやペグなども使用、ずいぶん助かりました)

写真ではあまりわかりませんが、苗によってはずいぶんとツルが伸びていてネットの下側に届いているものがありました。
タイミング的にはぎりぎりだったようですね。
さあ、これで苗たちがどこまで伸びてくれるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする