五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

振り込め詐欺にご注意

2012年05月31日 | 日々のつれづれに
町内の防災無線で「最近町内に振り込め詐欺の電話がかかっているのでご注意を」という放送が流れました。

町内の各戸をじゅうたん爆撃のように詐欺の電話がかかるとは思えませんが、こういう放送を流すことで他の家に注意を喚起させる効果はあるようです。
最近は詐欺の手口も巧妙になってきていて、怪しまれないようにいろいろと細工をした手を使ってくるようですね。特にお年寄りだけの家が多いようですから気をつけなければいけません。

警察庁などのホームページには、振り込め(オレオレ)詐欺の色々な手口が書かれています。
自分だけは詐欺にかからないと思っている人ほどかかりやすいということなので気をつけなければいけませんね。人を見たら(電話がかかってきたら)詐欺を疑え、というのは少し寂しい気もしますけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする