弊社製品のWindows XP向けサポートの終了について
××××××株式会社
いつも××××××製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
さて、弊社では4月9日(水)を持ちまして、Windows XP向けの製品サポートを
下記の通り、終了いたします。
今回のサポート終了は、Windows XPの提供元である
マイクロソフト社が同OSのサポートを終了することに伴うものです。
以降、Windows XPを使い続けるのは、セキュリティ上極めて危険ですので、
なるべく早期に新しいパソコンへの移行をご計画ください。
こんなメールが届きました。
要はWindows XPを使用しているPC上でのソフト使用についてはサポートを打ち切るということ。
どの製品ということが明確に書かれていないので、それぞれのソフトを調べてWindows XPまでしかサポートしていないソフトはもうダメということなのでしょう。
こんな書き方をしたのは、ソフトによってはWindows XP用としているソフトでもWindows8/8.1上で問題なく動作するものがあるからで、こういうソフトはメーカーとしてはサポートしないんでしょうね。
今後使用していて何か不具合が出た時に、対応OSを確認しないといけないかなと思います。
我が家にはWindows8が1台、Vistaが1台、XPが2台あります。
セキュリティソフトをはじめOS限定のソフトもいくつかインストールしてあるだけに、OSを移行するとなるとけっこうな物入りです。
うーむ。
メーカーは「なるべく早く」って言うけど、消費増税前に買い替えろということなのか。
××××××株式会社
いつも××××××製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
さて、弊社では4月9日(水)を持ちまして、Windows XP向けの製品サポートを
下記の通り、終了いたします。
今回のサポート終了は、Windows XPの提供元である
マイクロソフト社が同OSのサポートを終了することに伴うものです。
以降、Windows XPを使い続けるのは、セキュリティ上極めて危険ですので、
なるべく早期に新しいパソコンへの移行をご計画ください。
こんなメールが届きました。
要はWindows XPを使用しているPC上でのソフト使用についてはサポートを打ち切るということ。
どの製品ということが明確に書かれていないので、それぞれのソフトを調べてWindows XPまでしかサポートしていないソフトはもうダメということなのでしょう。
こんな書き方をしたのは、ソフトによってはWindows XP用としているソフトでもWindows8/8.1上で問題なく動作するものがあるからで、こういうソフトはメーカーとしてはサポートしないんでしょうね。
今後使用していて何か不具合が出た時に、対応OSを確認しないといけないかなと思います。
我が家にはWindows8が1台、Vistaが1台、XPが2台あります。
セキュリティソフトをはじめOS限定のソフトもいくつかインストールしてあるだけに、OSを移行するとなるとけっこうな物入りです。
うーむ。
メーカーは「なるべく早く」って言うけど、消費増税前に買い替えろということなのか。