五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

案内状づくり

2014年01月14日 | 新米組長
自分が主事をしている公民館の役員会案内状の作成を行いました。

組長だから、ということではないので、厳密にいうとこの「新米組長」というカテゴリーは正しくはないのですが。
まあ、いいか、そんなことは。

案内状はA4版一枚、昨年のものを修正すれば簡単に作れると思っていましたが、送り先15名分が一つのファイルになっていたのでびっくり。

単純と言えばそれまでですが、これだと1ページの修正をすべてのページに反映しなければならず、また行数の変更がすべてのページに影響してしまうので何かと不都合なのです。

ということで、差し込み印刷を使うことにしました。

なつかしいなあ、差し込み印刷。
もう何十年も使っていなかった機能です。
一太郎の時代とはいいませんが、Wordでもずいぶん昔に覚えた機能、最近はめっきり使うこともなくなりました。

果たしてやり方を覚えているかなと思いましたが、最近のソフトの出来のいいこと。
インタフェースがわかりやすくて、メニューで「差し込み印刷」を見つけたらすぐに使うことができました。

無事に印刷終了。
明日、各役員さん宅に届けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする