五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

グリーンカーテン中間報告

2014年07月01日 | 日々のつれづれに
約40日ほど前に始めた、今年のグリーンカーテンの中間報告です。

ご覧のように、だいぶ葉っぱが生い茂ってカーテンらしくなってきました。
大部分はポテトンと朝顔、そしてフウセンカズラです。

今年の特色は朝顔を三株ほど買ってきただけで、それ以外は昨年のプランターのまま、こぼれた種が芽を出して大きくなったのです。
その意味ではコストはほとんどかかっていないので、お財布にも優しいグリーンカーテンになりました。
一部にシソの葉が茂っているのはご愛嬌。


家内がミニトマトの鉢を添わせておいたのですが、こちらはネットに絡むことなく(そういう品種だったみたい)早々に花が咲いて実を付けました。

第一弾はすでに収穫して野菜サラダになってしまいましたが、その残りの実がまだたくさん残っているので、こちらもまだ楽しめそうです。


七月になって、そろそろ梅雨も明ける時期になりました。
これから一段と暑くなるので、グリーンカーテンに期待するところは大きいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする