五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

無料入浴

2014年07月17日 | 日々のつれづれに
地元・市川三郷町大塚地区(旧三珠町)にある温泉施設「みたまの湯」。
ここが今年開業10周年を記念して、二週間ほど無料(町民に限る)で入れるので、次男が会社から帰るのを待って、家内と三人で入りに行ってきました。

着いたのは午後八時。
年に一度の無料入浴ができる期間なので、駐車場はほぼ満杯でした。
受付で町民である証明(運転免許証か保険証)を見せて浴槽に。

ここは何といっても甲府盆地の夜景を見ながら入ることのできる露天風呂が有名で、テレビでも何度か取り上げられています。
湯船に深く浸かって眺めると、視線の先に甲府盆地が広がって見えるのです。

湯から出た後は、中のレストランで涼みながら夕食を食べてきました。
久しぶりに心ゆくまで温泉を楽しんできました。

「みたまの湯」についての説明は<こちら>を。

※写真は芦川の土手での望遠レンズでのお稽古です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする