五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

減災の勉強会

2016年07月05日 | 日々のつれづれに
夜、役場の会議室に20名ほどの人が集まって、減災に関する勉強会を行いました。
勉強会といっても第一回なので、会則を決め、役員を決め、今後も毎月一回集まることを確認しあいました。

集まった方々はそれぞれバラバラですが、町内に住む方で、以前「甲斐の国防災リーダー」の講習を受けた方々。
現役の組長や区長の方もいれば、色々な組織で防災に関する仕事をなさっている方もいます。

勉強会のアウトプットとして何を期待するのか、町との関係は?
地域ごとの防災組織の違いもあれば、一人一人の防災(減災)に対する意識のレベルも異なります。
まずはこの差を縮めることも大切なことかな、と思いました。

と同時に、他所の地域でどのような活動や取り組みをしているのか、どのような悩みや問題を抱えているのかを聞いてみたい、と思います。
まずはそこからでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする