五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

インフルエンザ

2012年12月16日 | 日々のつれづれに
インフル患者、前週の約1.8倍に増加-7週連続増、感染研(医療介護CBニュース) - goo ニュース

インフルエンザがものすごい勢いで広まっているそうです。
昨日、用事があって山梨医科大に行ったのですが(当たり前ながら)マスクをした見舞客が多かったですね。

インフルエンザだけでなく最近話題になっているノロウィルスもそうですが、自分の身は自分で守らなければいけませんからね。
体力が落ちて病気にかかりやすくならないようにお互いに気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前投票

2012年12月15日 | 日々のつれづれに
家族三人で衆議院選挙の期日前投票に行ってきました。

正式な投票日での立会人の多さに閉口して、我が家では必ず期日前に投票することにしています。
昔に比べれば期日前投票の手続きは驚くほど簡単になりました。
昔は投票用紙を封筒にいれて名前を書き、さらにまた別の封筒にいれるなんて手続きが必要だったりしましたからね。

市川三郷町役場内にある投票所は割と空いていました。
テレビのニュースでも言ってましたが、今回の投票率はあまり高くないのかもしれません。
そういえば、今日某国営放送局から電話で出口調査というかアンケートがかかってきました。
「投票には行きますか(行きましたか)」
「どの候補者に入れますか(入れましたか)」
「どの政党に入れますか(入れましたか)」
「本来はどの政党の支持者ですか」

政党名の番号間違えて押しちゃったけど、大丈夫だったかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イレギュラー

2012年12月14日 | 日々のつれづれに
予定の時間に宅配便が届きません。
いつも使っている業者さんなのですがどうしたことでしょう?

13日に配達するという連絡をメールでもらったのが12日。
13日は東京に行く予定があったのでネットで14日の14時から16時の間に時間を変更してもらいました。
業者さんからは変更受付のメールももらっていたので安心していたのですが、今日その時間を過ぎても一向に品物が届きません。

山梨主管支店 サービスセンターというところに電話してみました。
210秒ごとに10円かかるというアナウンスを聞いて担当者に手短かに事情を伝えました。
しばらくして配送業者と思われるところの方からお詫びと急いでお届けしますという連絡がありました。
18時過ぎになるということでした。

以前にもこの業者さんとは別の業者さんでも同じようなトラブルがありました。
配達時間を変更するとその荷物は変則的な扱いになり、それによって返ってトラブルを招いてしまうのかもしれません。
どちらも全国展開をしている大きな業者なのに。

18時に荷物は届きました。
不思議なことに伝票が手元にない、ということでサイン(受領印)なし。
いいのかなあ?

あとでネットで伝票番号を追跡して見たら、昨日一度持ち出して持ち帰っていることになっていました。
それにしては不在通知も入ってないし、当然こちらに連絡もありませんでした。
何だかよくわからない。

荷物は正しく届いて当たり前のはずですが、こうしたイレギュラーの場合にしっかりと対応できてこそのシステムですよねぇ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖経由

2012年12月13日 | 日々のつれづれに
定期検査のためクルマで東京に出かけました。

いつもなら10時前に出かけるのですが、例の笹子トンネルの事故で中央道(勝沼-大月間)が通行止めになっています。
中央道に代わる旧道(国道20号、いわゆる甲州街道)は大渋滞の報道があったため、139号線で河口湖に出て、河口湖インターから大月ジャンクション経由で東京に向うことにしました。

自宅近くから農道を走り右左口(うばぐちと読みます)から精進湖に出て、青木ケ原樹海・鳴沢を通って富士吉田市に。
河口湖インターからに中央自動車道に乗り大月ジャンクションでいつもの道に出ます。

河口湖の気温は氷点下以下でしたが道路は比較的空いていて、予定通りの時間に高井戸に着きました。
むしろ環八の方が渋滞していたような気がしました(荻窪南付近で故障車がありそのための遅延もあったみたい)。

そうそう。

かんじんの検査結果では医者から運動不足を指摘されてしまいました。
明日からきちんとトレーニングをしなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“、”と“。”

2012年12月12日 | 日々のつれづれに
南関東選挙区の選挙公報を広げました。
各政党のキャッチフレーズを見てみると面白いですね。

 今と未来への責任。(民主党)

 今こそ、維新を。(日本維新の会)

 日本復活。(幸福党)

 闘う改革。(みんなの党)

 提案し、行動する。(日本共産党)

 「未来の党」の、約束です。(未来の党)

 日本を、取り戻す。(自由民主党)

おわかりでしょうか?
中身はともかくとして“、”と“。”のオンパレードでした。

何か強調の意味があるんでしょうかね。
それにしてもこうまで揃うとは(同じ広告代理店に頼んだかな)。

純粋に国語的には“。”はともかく“、”は不要ですね。

ちなみに、社民党と公明党にはありませんでした。
不公平にならないように念のため載せておきますね。

 生活再建(社民党)

 日本再建(公明党)

うーん、それにしても迷います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一番

2012年12月11日 | 日々のつれづれに
仕事で富士吉田に行きました。
河口湖付近は今年一番の冷え込みだったそうですが、私が出かけた昼過ぎは風は少しあったもののそんなに冷え込んだ感はありませんでした。

それでも帰りがけに通った鳴沢付近では道路上の表示気温が0度になっていて、日没と共に急速に冷え込んでくるようでした。
写真は、行きに通った精進湖近くから撮影した富士山です。

河口湖に通じている国道139号線はトラックがいっぱい走ってました。
こんなところにも笹子トンネル不通の影響が出ているのでしょうか?
県外ナンバーのクルマをたくさん見かけましたよ。


追記:

家の「iPad mini」はGmailとEvernoteを導入してPCと連携させるところまで来ました。
新しいモバイルルーターを使って屋外で快適に使えるようになるまでにはもうしばらくかかりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例のゴミ拾い

2012年12月10日 | 日々のつれづれに
市川三郷町市川大門地区のたばこ小売業者が集まって道路上のゴミ拾いを行いました。
年に2回行っているこのゴミ拾いも、12月に行われる方は寒くて大変でした。

町角に落ちているゴミ(例えばたばこの吸殻)も世相を映すことはよくあり、最近また吸殻の数が増えてきたよう泣きがするのは私だけでしょうか?

そうはいってもタスポ導入この方たばこの売り上げは激減、吸う人を見かけることは少なくなりましたね。
色々な場所が禁煙になっています。
愛煙家はますます肩身が狭くなっているようです。

それでもたばこの売上による地方交付税が町には約8千万円も納められているのです。
言い換えれば喫煙者はそれだけの高額納税者というわけです。
町にはそれだけ貢献しているのですからもっと「大きな顔」をしてたばこが吸えるよう主張してもいいのでは?

もちろん他人に迷惑のかかる喫煙行為はいけませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad mini到着

2012年12月09日 | 私のPC
二週間前に予約した「iPad mini」が予定通り到着しました。

今日(9日)の時点ではアカウントをとって使い始めた段階で、まだアプリもまったく入れていない状態です。
もう少し使ってみてから感想などを書くことにします。

追記:
家の中のWi-Fi環境にはすんなりと接続できました。
なかなか快適。

ためしにNTT東日本のモバイル端末(3G)につないでみましたが、こちらはメール以外はだめですね。
使えないことはありませんが、軽快にページを切り替えることはできません。
もう少しすると新しい環境を導入するのでそちらに期待、でしょうか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣の準備

2012年12月08日 | 新米組長
今時分に何の話かとお思いでしょうが。

近くにある神社(「八乙女神明宮」といいます)、来年自分の組(町内の自治組織のハナシです)が年番に当たるので今からその準備のために、今日宮司さんのところに出かけてお話をうかがってきました。

「来年から」ということは元旦に神社へ初詣に来る参拝客への対応からやる必要があり、それまでに準備をしなければならないのです。
組の方で用意するもの(注連縄、供物)などをうかがったあと、注連飾りを受け取ってきました。

ひとくちに注連飾りと言っても、入り口の鳥居にかけるもの、本殿にかけるもの、拝殿の中と外、それに近くにある顕彰碑(詳しくお話を伺いましたが今回は省略)など用途によって写真のように大きさ・形が違うのです。

一週間前の23日に神社周辺の掃除を行い、31日に飾りつけ、そしてその夜から参拝客への応対。
午後10時から翌日の午前2時までの「お勤め」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大雪

2012年12月07日 | 日々のつれづれに
今日は二十四節季のうちの大雪(たいせつ)。
今日の山梨は風はあまり吹かなかったものの朝は氷点下を下回ったそうです。

爆弾低気圧が日本列島を襲っているとのことで、テレビでも選挙カーに乗っている人に容赦なく降り注ぐ雪のシーンが放送されていました。
大変だろうなあ北日本の候補者は。
特にこの週末には北からの寒気団が列島の大部分を覆うほどになり、雪の降る可能性が高いそうです。

たった今、大きな地震がありました。
私の家でも揺れを感じました。
津波警報も出たようなので、とても心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色申告説明会

2012年12月06日 | 日々のつれづれに
地元の商工会が主催する青色申告納税の説明会に行ってきました。

来年初めての青色申告。
実際には会計ソフトを使うのでそんなに苦労はしないと思いますが、せっかくの税務署からの案内なので行かない手はないと参加することにしました。

会場は市川三郷町の商工会館。
これから青色申告をしようとする人(だろうと思います)が中心の説明会には約10名くらいの参加でした。
管轄の税務署の方が来て、納税に関して今年から変更になった点や青色申告独自の注意点などを丁寧に説明していただきました。
率直に言って説明を受ける方もある程度の経理の知識が必要だと思いました。

私は昨年、経理の勉強を少ししたのですが、それでも知らないことがけっこうありましたし、不明だった点が明らかになってとても参考になる説明会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツの系譜

2012年12月05日 | ミニカー
昭和41年(1966年)の第3回日本グランプリ(日本GP)は富士山の麓に完成したばかりの富士スピードウェイで5月3日に開催されました。
決勝レースはプリンスR380とポルシェカレラ6との戦いになり、砂子義一選手のドライブするプリンスR380が優勝する結果となりました。

トヨタ2000GT、ジャガーXK-E、デイトナコブラなどのそうそうたるマシンに混じって2台の可愛いクルマが走っていました。それが今回紹介するダイハツP3です。

大衆車ダイハツ・コンパーノの車体にお世辞にもスマートとは言い難い空力ボディをかぶせた排気量わずか1261ccのレースカーは、その可愛らしいスタイルから「オバケのQ太郎」の妹の名前を取って“P子ちゃん”と呼ばれていたそうですが。

2台の“P子ちゃん”はカーナンバー#3の久木留博之選手が予選7位、同じくカーナンバー#5の吉田隆郎選手が8位につけ決勝レースに臨みました。
決勝では吉田選手が総合7位に入りクラス1位を獲得して気を吐きました(久木留選手はリタイヤ)。



翌1967年の日本GPには、新たに開発したミッドシップ・マシンP5が2台参戦しますが、予選の基準タイムを破ることができずに2台とも予選落ちしてしまいました。
ドライバーは前年に引き続き吉田隆郎選手と久木留博之選手。エントリーしたのは「ダイハツ・コンパーノ・クラブ」とありますから純粋なワークスチームではなくて同好会的なチームだったのかもしれませんね。

2台の「P5」は最近予約して購入しました。
当初買う予定はなかったのですが、発売広告を見ていたら急に欲しくなったのと、通販のポイントが貯まっていたのでつい。



というわけで、「P5」に関しては2号車のサービスショットをもう1枚載せておきましょう。



臥薪嘗胆。

1968年の日本GP、ダイハツは4台の「P-5」を富士スピードウェイに持ち込みました。
カーナンバー#12と#14はグループ7仕様、残る#15と#16はグループ6仕様と分けて、クラス優勝を狙う作戦です。
予選では前年の記録を10秒以上も縮めて見事通過、17位から20位の位置につけました。

トヨタとニッサン、そしてプライベートのタキ・レーシングのビッグ・マシン対決と呼ばれたこのレース、優勝はニッサンR381でしたが、「P-5」は#15の吉田隆郎選手が総合10位でクラス1位を獲得、#14の久木留博之選手が15位、#16の武智勇三選手が16位となりました(#12の矢吹圭造選手はリタイヤ)。
前年の屈辱を見事に晴らした、といっていいのではないかと思います。



3年間エントリーした黄色いレースカー。
しかし1969年の日本GPではダイハツ・チームの姿はなく、トヨタに移籍した久木留選手は#2のトヨタ7を駆って総合5位に入賞しました。
また吉田隆郎選手はロータス47GTで参戦、総合9位(クラス1位)に入っています。

小排気量のレースカーで日本GPを戦ったダイハツ・チームと「P3」&「P-5」。
その黄色いレースカーの勇姿はこれからもミニカーとともに私の記憶の中に残っていくことでしょう。

モデルはすべてエブロ製、1/43スケール。

追記:
それにしてもエブロさんは1966年のポルシェカレラ6とか1968年のニッサンR380(3位入賞マシン)、それに1969年のイスズR7などをモデル化してくれないですかね?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院選始まる

2012年12月04日 | 日々のつれづれに
第46回衆議院議員選挙が始まりました。

私の住む山梨県の2区。
民主党現職に対し、自民党と共産党の新人と無所属の元職が挑みます(当然ながら定数1)。

民主党政権の3年間で、マニフェストとは「守らなくても良い約束」という意味が定着してしまいましたので、今回は各党ともあまり力を入れていないのでしょうか。
有権者も今回はまともに読もうとはしないでしょう。

となると、投票の決め手は候補者本人か政党か。
その政党は何と12も!(諸派を除く)
名前はわかっても原発政策・TPP参加の是非・消費税増税に対するスタンスがはっきりとわかりません。
それに入れたい党から候補者が出ていない場合にはどうしようもない。

それならば候補者本人か?
うーむ、知らない人が多すぎる。

今回の選挙はこれまで以上に日本の未来を託す人を選ぶ大事な選挙なのに。

日本は間違った道を来てしまったのか、それとも元歩いてた道が間違った道だったのか。
その答えは12日後に出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2012年12月03日 | 日々のつれづれに
次男の休日を利用して我が家の3台の乗用車のタイヤ交換をしました。

次男はこれまで私のタイヤ交換の手伝いはしたことがあるものの、自分で交換作業をするのはこれが初めて。
作業にかかる前の段取りから説明しながら、二人で交換作業を行いました。

次男のクルマには今回購入した新品のスタッドレス(安物ですが)、ジャッキアップの仕方、ナットの緩め方からはじまって、取り外したあとのタイヤとホイールの洗浄・乾燥・保管の方法まで一連の手順を教えました(全部覚えたかなあ)。

二人での作業は一人でやるのとは大違いで、手早く作業することができます。
しかし、途中でトラブル発生。
私の車のホイール・ナットがどうしても外れません。それも5穴×4輪の中の3個だけ。
仕方が無いのでディーラーに持って行って緩めてもらいました。
原因は半年前のディーラーでの定期点検時の増し締めによるもの(と思います)。

思わぬ時間を食いましたが無事に3台の交換を完了。
これでいつ雪が降っても大丈夫。

と思ったら再びトラブルが。
車の入れ替えを行っていた次男がフロントのバンパー部を家の壁でこすってしまいました。
思わぬ傷に固まってしまった次男。



あわてず騒がずコンパウンドとタッチアップ塗料を取り出して、次男の目の前で傷の修復を行いました。
明日もう一度ペーパーをかけてからワックスを塗ればかなり元の状態に近くなるはずです。



少しは親父を見直したかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復旧のめど立たず

2012年12月02日 | 日々のつれづれに
今日午前8時ごろに起こった中央道上り笹子トンネル内の天井崩落事故は現時点(午後6時)で死者3名行方不明4名の大惨事となりました。

中央道は二ヶ月に一度東京に行くために通る道ですから「ひと事」ではありません。
それも交通事故ではなくトンネルの崩壊によるものだったとは、いつ自分の身に降りかかってもおかしくない事故でした。
一刻も早い不明者の救出が望まれます。

トンネル内の天井は厚さ8センチのコンクリート板なんですってね。
それが60メートルに渡って崩れ落ちたのですから大規模な崩落だったことがわかります。

中央道は現在上下線とも通行止め、復旧の見込みは立っていないそうです。
折りしも今日は日曜日で、前日に山梨・長野方面に来ていた観光客のクルマなどで東名道の上り線がいつも以上に渋滞したそうですが、明日からはトラックなどの生活物資を運ぶ交通がどうなるのか心配なところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする