午前中に仕事を終わらせ、午後は図書館へ行きました。
その前にいつものベーカリーカフェでお昼。勿論リスニングと読書も。リスニングは『ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2013年 04月号』。ずっと『速読速聴・英単語 Opinion 1400』を聴いていたのですが、たまには気分転換に別のものが聴きたくて。『ENGLISH JOURNAL』の内容についてはまた後日改めて内容や感想などを書きたいと思います。
図書館では1時間ちょっと『THE NIKKEI WEEKLY』を読んでいました。記事はそれほど長すぎず、英文もそれ程難しくなく、私にはちょうどいいです。今日は電子書籍や韓国の通信会社の記事を読みました。
数か月前くらいまではパソコンやスマートフォンで『The Japan Times』を読んでいました。以前教わっていた先生から社説を読むように勧められたのです。でも最近ではさっぱり…。
私はすごく近視でもないのですが、パソコンやスマートフォンで英文を読むのって疲れるのです。一応度なしの「JINS PC(R)」は掛けているんですけれどね、やはり読みやすさで言うと紙の新聞がいちばんだと思います。
紙の英字新聞を定期購読するのが理想なのでしょうが、やはり高くついてしまいます。ただし「Kindle Paperwhite 3G」で読めるのなら、考えてもいいかなと思います。たしかWi-Fi接続ならブラウザで読めると思います。
まぁ、社説だけなら英文も短いので、スマートフォンで続けてみようかしら…。パソコンより手軽ですし、隙間時間に読めますし。今はスマートフォン版のページがあるので、従来よりはだいぶ見やすくなっています。毎日少しずつでも英文を読むことが大事です。図書館でのみだとどうしても時間や曜日が限られてしまいますし。